Dan And Dave's Garage
チャンネル登録者数 9180人
1233 回視聴 ・ 84いいね ・ 2025/04/18
納屋で見つけたカワサキツースモークを改造しました:1974年式カワサキG5 100
ヴィンテージバイクの配線工事なら、https://www.vintageconnections.com/ をご覧ください。コード「DDG10」を入力すると、ご注文金額が10%オフになります!
今回のエピソードでは、1974年製カワサキG5 100の修理作業の続きです。以前は走行不能だったこのバイクを、ついに走行可能、公道走行可能な状態に仕上げます。サスペンション、電装系の修理とアップグレード、エンジンのリフレッシュ、その他様々な細かな修理を行い、以前はスクラップになる運命だったこの古いバイクに新たな命を吹き込みます。
この動画は、仕事の後や週末を使って2ヶ月半以上かけて制作しました。この動画が気に入った方は、「いいね!」ボタンを押して、ご意見・ご感想をコメントしてください。また、このようなプロジェクトをもっとご覧になりたい方はチャンネル登録をお願いします。
ヴィンテージバイクの12V化に必要なパーツをご購入希望の方は、Amazonアフィリエイトページをご利用ください。
ブレーキランプバルブ: https://amzn.to/42OKi1i
ウィンカーバルブ: https://amzn.to/4lyHVXH
クラスターバルブ: https://amzn.to/3GbBE4e
ヘッドライト: https://amzn.to/4luGFVL
ヘッドライトバケット(ちょっと使いづらいですが): https://amzn.to/4jdGIUr
フラッシャーリレー: https://amzn.to/3GdWakB
ウィンカー: https://amzn.to/4lyHFYJ
バッテリー: https://amzn.to/4jApL6g
ホーン: https://amzn.to/4iiaIgg
電圧レギュレーター: https://amzn.to/44s3ovi
フライホイールプーラーキット: https://amzn.to/4jvIHmt
タップ&ダイキット: https://amzn.to/3G7gynp
0:00 はじめに
0:30 問題点
1:00 リアショック
1:45 クランクシールとその他の問題点
5:34 スロットルハウジング
6:28 配線トラブル
8:28 エンジン分解
11:00 すべてのシール交換
12:00 エンジン再組み立て
14:00 フレームの問題
15:55 フォークの組み直し
18:16 ピストンリング交換
19:38 キックスタンドの修理
20:23 12Vへの変換
28:08 すべてのライトの修理
32:10 ピストンリング交換(再び)
33:34 バイクの再組み立て
34:23 燃料タンク修理
38:00 組み立て後の最初の始動
39:20 点火装置の徹底解説
42:31 最終組み立て
43:48 試乗
46:36 まとめ
アルゴリズムに関する追加情報:カワサキ、2ストローク、カワサキ KE100、カワサキ G5 100、2ストローク、ビンテージバイクのレストア、バイクのリビルド、リビルド、スズキ、ヤマハ、ホンダ、デュアルスポーツ
コメント
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
コメントを取得中...