アイコン

プレジデントオンラインアカデミー

チャンネル登録者数 2.57万人

1009 回視聴 ・ 14いいね ・ 2023/08/26

小林弘幸「最高の体調を維持する健康習慣」#4 「帰宅したらソファに直行」が最悪である理由

高評価、チャンネル登録をお願いします。
   / チャンネル  

雑誌『PRESIDENT』が提供する学びのサイト「プレジデントオンラインアカデミー」
https://academy.president.jp/
毎週月曜日、最新のプレジデントオンラインアカデミーのオリジナルコンテンツをオンライン配信。コンテンツはすべて、ビジネスの第一線で活躍する経営者やプロフェッショナルなど、一流の講師陣が登場して丁寧にわかりやすく講義します。

<本連載について>
仕事でもスポーツでも、高いパフォーマンスを保つには、「自律神経を乱されないこと」が何より大事です。自律神経とは、私たちの臓器をコントロールし、生命活動を支え続けてくれているもの。ところが、現代はストレス社会で、自律神経は乱れがちです。それに加えて、人は30代を過ぎると、自律神経の片方である副交感神経(もう一つは、交感神経)が下がってくるので、これを上げるよう意識することがとても大事です。本連載の講師は、自律神経研究の名医であり、順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生。自律神経を整え、最高の体調を維持するための、誰でも簡単に実践できる健康習慣を教えます。

<第4話>
帰宅したら「疲れたー」と言ってソファに座り込むのは最悪の習慣です。「そこであなたの1日は終わってしまう」と小林先生は警告します。実は、「疲れ」とは血流障害のことなので、帰宅したらソファに直行せず、部屋の中で動くことが血流にとって大事なのです。どういうことでしょうか?

コメント

コメントを取得中...

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education