アイコン

TBS CROSS DIG with Bloomberg

チャンネル登録者数 17.9万人

9.6万 回視聴 ・ 1668いいね ・ 2025/05/08

【日本復活のカギは熱烈日本オタク】ノア・スミス氏 来日/世界で“10億人”日本オタクの外国人「ウィーブ」/Substack人気エコノミスト/経済学101/雑居ビル大好き【CROSSDIG1on1】

   / @tbs_bloomberg  
👆チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします

金融やビジネスのキーパーソンの“声”をフレッシュに伝える番組「1on1」。
突然ですが「ウィーブ」(Weeb)という言葉をご存じですか?実は日本大好き、日本文化に首ったけの非日本人、熱烈な日本オタクの外国人を指す英語のスラングなんです。
今回のゲストは、自身も根っからのウィーブだというアメリカのエコノミスト、ノア・スミスさん。映画『バトル・ロワイアル』がきっかけで日本にハマり、日本への移住すら考えているというノアさんは、エコノミストとして「ウィーブこそ日本経済復活のカギ」と訴えます。
世界に10億人いるという熱烈なウィーブたちの「日本愛」を、いかに日本経済の再生に結びつけるのか?鋭い分析と湧き出る日本への思いという、冷静と情熱のあいだから繰り出される気鋭の日本再生論です。

00:00 番組スタート
00:51 『バトル・ロワイアル』で日本に興味
04:33 日本大好きな外国人=「ウィーブ」
10:39 ウィーブが日本を救う
16:53 美しい日本の雑居ビル
22:41 「未来」でも「大国」でもなくなった日本
29:22 「日本への愛」こそ日本復活のカギ

◆出演◆
▼ノア・スミス(Noah Smith)『ウィーブが日本を救う』日経BP著者
アメリカのコンテンツ配信プラットフォーム「Substack」の人気No.1エコノミスト。ニュースレター「Noahpinion」を運営。2003年、スタンフォード大学(物理学)卒業。2012年、ミシガン大学でPh.D(経済学)取得。日本には計4年間暮らし、その後も頻繁に来日。現在、ウサギとともにサンフランシスコに暮らす。日本への移住を検討中。

▼竹下隆一郎
朝日新聞を退社後、2016年から2021年6月までハフポスト日本版編集長。2021年8月にビジネス映像メディアPIVOTの創業メンバーに。2024年11月よりTBSテレビ特任執行役員、「TBS CROSS DIG with Bloomberg」のチーフコンテンツオフィサーを務める。
X(旧ツイッター): @ryuichirot
メール:takeshita.ryuichiro@tbs.co.jp

◆収録日◆
2025年3月27日

※以下のURLはAmazonアソシエイトを利用しています
『ウィーブが日本を救う』ノア・スミス著 日経BP
https://amzn.to/4jIgARv

▼TBS CROSS DIG with Bloomberg
https://newsdig.tbs.co.jp/list/withbl...

コメント

コメントを取得中...

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education