
古事鏡【番組風歴史解説チャンネル】
チャンネル登録者数 1.62万人
1.4万 回視聴 ・ 223いいね ・ 2022/08/26
【院政闘乱史】[10/16]源氏の分裂~そして、保元の乱へ~
【あらすじ】
白河法皇の死を経て始まった鳥羽法皇の院政でしたが、その足元では後宮や摂関家の勢力争いが展開し、大きく炎を上げていきました。
そして、摂関家に仕えていた河内源氏もまたその大炎に呑み込まれていきます。
今回は近衛天皇の崩御を機に大きく亀裂を深めていく朝廷社会と、政争の狭間で揺れる河内源氏の姿を描きます。
シリーズを最初から
→ • シリーズ院政闘乱史~源平争乱への道~
前回→ • 【院政闘乱史】[9/16]王権の分裂~保元の乱への道~
次回→ • 【院政闘乱史】[11/16]保元の乱~武者の世の幕開け~
【参考文献】
鹿児島県立埋蔵文化財センター『持躰松遺跡2』(鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書120号 2007年)
栗林文夫「阿多忠景と源為朝」(元木泰雄編『保元・平治の乱と平氏の栄華』清文堂出版 2014年)
佐伯智広『中世王権の政治構造と王家』東京大学出版会 2015年
佐伯智広「保元・平治の乱」(高橋典幸『中世史講義【戦乱篇】』筑摩書房 2020年)
佐古愛己「藤原忠実」(元木泰雄編『保元・平治の乱と平氏の栄華』清文堂出版 2014年)
佐藤健司「鳥羽院・崇徳院」(元木泰雄編『保元・平治の乱と平氏の栄華』清文堂出版 2014年)
須藤聡「源為義」(元木泰雄編『保元・平治の乱と平氏の栄華』清文堂出版 2014年)
近藤好一「源義朝」(元木泰雄編『保元・平治の乱と平氏の栄華』清文堂出版 2014年)
野口華世「院政期の恋愛スキャンダル」(『日本歴史』編集委員会編『恋する日本史』吉川弘文館 2021年)
野口実『源氏と坂東武士』吉川弘文館 2007年
野口実『源氏の血脈』講談社 2022年 (初出2012年)
福島正樹『院政と武士の登場』吉川弘文館 2009年
樋口健太郎『摂関家の中世』吉川弘文館 2021年
樋口健太郎「藤原忠通・基実」(元木泰雄編『保元・平治の乱と平氏の栄華』清文堂出版 2014年)
美川圭『院政』中央公論新社 2011年
美川圭『後白河天皇』ミネルヴァ書房 2015年
元木泰雄『藤原忠実』吉川弘文館 2000年
元木泰雄『保元・平治の乱を読みなおす』日本放送出版協会 2004年
元木泰雄『河内源氏』中央公論新社 2011年
元木泰雄『平清盛と後白河院』角川書店 2012年
元木泰雄ら『平氏政権と源平争乱』吉川弘文館 2022年
横内裕人「藤原頼長」(元木泰雄編『保元・平治の乱と平氏の栄華』清文堂出版 2014年)
【過去の動画など】
【麒麟がくる完結記念】本能寺の変、諸説検証~明智光秀はなぜ織田信長を裏切ったのか~ • 【麒麟がくる完結記念】本能寺の変、諸説検証~明智光秀はなぜ織田信長を裏切っ...
シリーズ畿内戦国史~応仁の乱から室町幕府滅亡まで~
• シリーズ畿内戦国史~応仁の乱から室町幕府滅亡まで~
シリーズ織田家前史~応仁の乱から織田信長登場まで~
• シリーズ織田家前史~応仁の乱から織田信長登場まで~
歴史小噺ー歴史の小さな物語ー
• 歴史小噺シリーズー歴史の小さな物語ー
#平清盛
コメントを取得中...