
ゆーすけのダイエット動画
チャンネル登録者数 15.5万人
17万 回視聴 ・ 1572いいね ・ 2017/07/23
ダイエットに効果的な「有酸素筋トレ」でお腹・二の腕・お尻を引き締める
ダンス系エクササイズでは効果が不足しがちな、コア~上半身のシェイプアップを補うための動画。エクササイズは毎日汗ばむ程度におこない、低強度の筋トレは週2~3回をベースにすることで、ダイエット後の仕上がりは完ぺきになります。ダイエットのための筋トレ「有酸素筋トレ」でメリハリのある理想の体型へ。
---------------------------------------------------------------
【この筋トレで筋肉は付くのか?】
今回のプログラムは「低強度の筋力トレーニング」を一定時間続けます。筋肉を増やす、筋肉を大きくすることを目的にはしていませんので、筋トレというよりも引き締め効果を得るための運動だと思ってください。追い込む必要はありません。ちょいキツがベストです。
有酸素筋トレは、筋トレと有酸素運動を組み合わせ、自分の体重を利用しておこなう自重トレーニングが基本です。体の線を細くし、かわいい洋服を着こなせる体型を目指すのであれば、エクササイズなどの有酸素運動と低強度の筋トレを8:2の割合でおこなうことをおすすめします。
筋肉を使うと一時的にパンプアップという筋肉に水分(血液)が流れ込む現象が起こり、あたかも筋肉が増えたかのように感じる場合があります。筋肉は付けたくてもそう簡単に付くものではなく、この動画の運動強度はシェイプアップを基準にしています。
但し、過去に激しいスポーツをされていた方・毛深い方・声が低い方は、ダイエット用のトレーニングでも微量の筋肉増加が起こる場合があります。詳しくは記事にしてありますので、心配が解消されない場合は下記リンクからご覧ください。
有酸素運動と筋トレを8:2で行うことがダイエット成功の近道
ppp-sss.com/blog/dance523.html
――――――――――――――――――――――――――
■人気の動画
痩せすぎ注意ダンス • 痩せすぎ注意ダンス 簡単な動きで痩せるダイエットエクササイズ
本当に痩せるダンス • 【本当に痩せるダンス】効果的なエクササイズで目指すは10キロダイエット
リズムでダイエット • 簡単なダンスで痩せるヒップホップエクササイズ
1分で分かるバク転 • 1分で分かるバク転のやり方 練習方法
ダンス初心者の基礎 • ダンス初心者はコレから練習 | アイソレーションのやり方
■主要チャンネル
youtube.com/user/WEBDancelesson
youtube.com/user/DANCEdiet
youtube.com/user/DANCEcoaching
ppp-sss.com/blog/ (ブログ)
コメントを取得中...