Loading...

2.7万 回視聴 ・ 0いいね ・ 2025/03/05

50代、親の介護|心が壊れる...父の叫び|医療費を取り返す|ケアマネ退職、その時家族は...

「母をデイサービスに行った後は方針状態…」
母の介護を支えてきた父が、悲痛な叫びをあげました。

さらに、頼りにしていたケアマネージャーが突然の退職…!
これからの介護はどうなるのか?
家族が向き合った現実と、
医療費を少しでも取り戻す親子の様子をお届けします。


―――――――――――――――
📌 この動画の内容
✅ 父が介護に限界を感じ始めたとき…
✅ その時、娘がしたことは...
✅ 医療費を取り戻すために親子ですること
✅ ケアマネ退職、現場の家族の様子は?

―――――――――――――――

📌皆様のチャンネル登録や高評価、コメントが励みになっています。
   / @haruirunoouchi  


📌「はるいるのお家」チャンネルについて

我が家は86才の実父が認知症の母を老老介護していて
私(長女)と主人が両親の近くに住み、
近距離で両親の介護をサポートしています。

*****************
ぽんの家族構成

●はるいるのお家(我が家)
50代夫婦2人と、2匹の元保護犬(はる&いるさ)
主人→50代会社員
私(ぽん)→50代主婦/在宅の仕事+パート型派遣

●じぃじのお家(ぽんの実家)
じぃじ(実父)→86才、老老介護中
ばぁば(実母)→83才、アルツハイマー型認知症11年目(要介護3)

●虹の橋のお家
アンディ(ミニチュアダックス)14才 永眠
なごみ(フレンチブルドック)14才 永眠
*****************

【ぽんの親の介護歴:15年目】

義母:脊髄小脳変性症/要介護5
義父:小細胞肺がん/ステージ4
実母:アルツハイマー型認知症/要介護3
ぽん(本人):非浸潤性乳管癌(41)/S字結腸大腸癌(46)ステージ3


【現在】
義理の両親は永眠。
自身の体調、認知症の母の状況をみながら
在宅の仕事たパート型派遣で働き
認知症の母と老老介護する実父の暮らし(身体面、経済面)を
近距離でサポートしています。

【元保護犬🐕‍🦺の「はる」と「いるさ」】
元保護犬 / 2022年10月、同時にお迎え
ハル:ポメラニアン(女の子、推定7才)/おっとりした天然
イルサ:ヨークシャテリア(女の子、推定4歳)/しっかり者の甘えん坊


🍀「はるいるのお家」が親の介護で大切にしていること 
・自分達の生活、身体を大切にせず、親の介護サポートをしてはいけない。
・備えは「適度」、準備しすぎない、考えすぎない。

**************************

いつも温かいコメント有難うございます。
コメントは全て拝見させて頂き、
親の介護に奮闘しているのは私一人じゃない..と
心が温かくなる毎日です。

本当は、全てのコメントにお返事させて頂きたい...
そんな思いでいっぱいなのですが、
介護を含む、全ての両立になかなかお返事が
追い付かない日もあります。。

その際は、心を込めて「いいね&❤」でお返しさせて
頂く日があることをお許し頂けると大変嬉しいです。

***************************



【父が母を施設に預けない理由】
   • 50代主婦|介護に限界..父の想いに涙|父と母の物語|要介護3母の状況  


【親の介護は長女の仕事?たまには愚痴っても良いですか..】
   • 50代主婦|長女の宿命!? 今年の親の介護はこうして始まった|50代でやり...  


📹おすすめ動画📹

【介護と仕事の間で...】
   • 【50代】仕事も、介護も休めない主婦の葛藤|母がデイで事故|たどり着いた働き方  

【親の介護と更年期、2度の癌になっても諦めない人生】
   • 50代主婦|親の介護と更年期まっ只中|「がん」になっても良かったこと|韓国...  

【家族が認知症と言われたら..】
   • 【認知症】初期症状はこれ5つ|親の介護15年目の主婦が今ならこうする  

【はじめまして、50代主婦のぽんです】
   • 50代主婦|親の介護15年目の暮らし|まったり過ごす1人時間|自分の人生も大事  

【介護の合間の1人時間】
   • 50代|主婦の休日|無印良品コーデでストレス解消|86才LINEの内容|保...  


🐕‍🦺わが家の娘達🐕‍🦺
元保護犬の「はるといるさ」も一緒に登場します。

【保護犬についてのおすすめ動画】
   • 50代|子なし主婦が、保護犬という娘たちに支えられる日常vlog  
   • 50代|主婦|親の介護は、わんこ達の美活やアラフィフコーデでストレス解消し...  



楽曲.BGM:Epidemic Sound

#50代仕事探し #50代パート主婦 #50代主婦の暮らし #親の介護と自分の暮らし
#長女 #親の介護 #認知症の母 #主婦の日常 #vlog #50代
#アラフィフ主婦#ブログ #アラ還 #五十代 #認知症介護 #老老介護
#介護と仕事の両立 #年金問題 #ケアマネ退職 #医療費 #家族の選択

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定