
フェルミ漫画大学
チャンネル登録者数 129万人
59万 回視聴 ・ 6562いいね ・ 2023/11/07
【要約】行動経済学が最強の学問である【相良奈美香】
今回のお話は!【はい!望月りんです!今回は日本人として数少ない「行動経済学」博士課程取得者である相良 奈美香さんの書かれた「行動経済学が最強の学問である」を解説していきます。この本は一言でいうと「行動経済学を活用して、良い意思決定をする方法」を教えてくれる本だ。「良い意思決定をする方法」かあぁ、私たち人間は、1日に最大3万5000回もの意思決定をしているとケンブリッジ大学のバーバラ・サハキアン教授が解明している。...】
【要約】行動経済学が最強の学問である【相良奈美香】
参考文献:行動経済学が最強の学問である 相良 奈美香 さま
購入→amzn.to/3Qtqv01
・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください
forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198
イラストレーター:中森 煙@kemurismoke
イラストレーター:南もふ子@LJgfOBKDvaQxw07
脚本:永戸リョウ@denran1031
#本要約 #行動経済学が最強の学問である #相良奈美香
0:00 はじめに/行動経済学が最強の学問である
2:16 行動経済学とは、人間の非合理的な意思決定を理解すること
4:55 私たちは直感のシステム1と論理のシステム2によって意思決定を行っている
7:29 直感であるシステム1を使うと誤った判断をしやすい
9:23 システム1が不適切な場面で作動する6つの原因
11:29 状況によって人は非合理的な行動をとってしまう
13:43 自分ではなく状況を変える
16:00 人は感情に突き動かされて行動してしまう
17:31 見過ごされがちだけど、人がネガティブな感情になりやすいこと
20:05 毎日の中で、自分をポジティブな感情にする工夫をする
22:50 まとめ
24:41 END
コメント
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

【ビジネスに活かせる行動経済学】日常の非合理的な行動を科学する/ビッグテックでも活用される行動経済学/無意識の意思決定がビジネスのカギ/情報処理の2つのシステム/相良奈美香氏【PIVOT TALK】
10万 回視聴

【森岡毅に9つの質問】マーケターとしてのトランプ/テレビ改革法/YouTubeのマーケ効率/コンセプトの作り方/狂人と凡人の間を狙う/JUNGLIAの勝ち筋/コンテンツを不老不死に/今年は日本が変わる
106万 回視聴

【白いテスラが好まれる理由】ビジネスを左右する「淡い感情」論/上司の「残業」の指示と部下の心理/PCよりタブレットがモノが売れる/悲しい時ほど買い物をする/感情と行動経済学の関係【Day4】
4.6万 回視聴

【幸せになるお金の使い方】物よりも経験を買う/「ご褒美」は毎日使わない/時間は買うもの/行動経済学から見る感情/淡い感情”アフェクト”が意思決定を左右する/相良奈美香氏【PIVOT TALK】
7.3万 回視聴

【Appleのロゴはなぜ上に?】分かる人は超一流マーケター/ロゴの位置でブランド戦略が決まる/人間はバグった決定をする/Netflixを一気見してしまう行動経済学的理由【Day1/全4回シリーズ】
8.1万 回視聴

【解説】橋下徹氏「『これ性暴力?』と感じる人多くなる」 中居氏側の関係者に“助言” 中居氏は当日の詳細語る意思「中居さんの人権侵害の可能性大」と指摘|旬感LIVE とれたてっ!〈カンテレNEWS〉
5643 回視聴

【200以上の研究から評価した効果的な勉強法】線引き・読み直しで暗記はNG/テストは学びを生み出す道具である/スタンフォード・星友啓氏が解説【EDUCATION SKILL SET】
280万 回視聴
コメントを取得中...