
読売新聞オンライン動画
チャンネル登録者数 9.39万人
1.5万 回視聴 ・ 0いいね ・ 2025/03/10
宮城・南三陸町3Dモデル 14年前の様子再現
読売新聞は、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町について、震災の翌日に上空から撮影したデータで3Dモデルを作り、動画にまとめました。震災から14年を迎え、震災の風化を心配する声もあります。若者の中には、震災を知らない世代も増えてきました。14年前の様子を再現することで、1人でも多くの人に津波災害の恐ろしさをあらためて知っていただき、将来の防災・減災について考えてるきっかけとなればと考えています。動画には、現在の南三陸町の様子も同じ角度で組み入れました。復興祈念公園や、「南三陸さんさん商店街」など、再整備された町の様子も見ることができます=東京本社写真部 上甲鉄、大阪本社写真部 上田尚紀撮影 3Dモデル作成・中部支社写真グループ 伊藤紘二 2025年3月10日公開
ニュース、速報はこちら
www.yomiuri.co.jp/
番組、CM、イベントで動画を利用する場合はこちらから →www.yomiuri.co.jp/policy/application/video
コメント
コントロール
設定
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

【“あの日”に生まれた奇跡の命】震災を知らない子どもたち219人が阪神・淡路大震災の実話を絵本に 神戸から東北の被災地へ 絵筆で語り継いだ759日間【ABCテレビドキュメンタリースペシャル♯47】
3783 回視聴
コメントを取得中...