
バイオジェン
チャンネル登録者数 1340人
3611 回視聴 ・ 0いいね ・ 2020/12/10
【 ダイジェスト】GIFT ギフト - 脊髄性筋萎縮症(SMA) ショートムービー – バイオジェン Biogen
宇宙飛行士を夢見る渉(15)は身体の不調を感じていたが、ネットでSMAという病気を知る。絵を描くのが大好きな萌絵(7)は幼いころに筋ジストロフィと診断されていたが、SMAの可能性があると助言される。大学病院で検査する事にした二人は、そこでSMA患者の遠藤(45)と出会うー。
この物語は、希少疾患の1つ脊髄性筋萎縮症(SMA)の患者さんを主人公とした出会いや、夢を持つことの尊さを伝えるショートムービーのダイジェストです。
【監督】川上 信也
【出演】#西田尚美 /夙川 アトム/北原 十希明/宮内 月煌
【医療監修】東京女子医科大学 遺伝子医療センター ゲノム診療科 特任教授 齋藤 加代子 先生
脊髄性筋萎縮症 (SMA)は、筋肉の動きをコントロールする神経に影響が起こり、ゆっくりと運動機能が失われていく #神経筋疾患 です。SMAには、生後6か月以内に発症するI型から、成人期以降に発症するⅣ型まで様々なタイプがありますが、生後1年6か月以降に発症するⅢ型は、症状が病気と気づかれにくく、確定診断までに時間がかかることも少なくありません。また、なかには、筋ジストロフィなど違う診断がされている場合もあります。
SMAは進行性の疾患です。今ある運動機能や生活を保つために、なるべく早く医師に相談し、検査を受けることが大切です。あなたの近くにも同じような症状で悩んでいる方はいませんか。
GIFT( ギフト )の詳細について
bit.ly/SMA_GIFTmovie
SMAに関する相談ができる病院検索はこちら
bit.ly/sma_hospital
SMA情報ダイヤルはこちら
bit.ly/sma_dial
SMAについての情報サイト Together in SMA
bit.ly/aboutsma
本作は、文部科学省が定める「教育映像等審査制度※1」に申請し『文部科学省選定』として令和2年11月24日に認定を受けました。さらに、本作は厚生労働省「社会保障審議会特別推薦文化財作品※2」として選定され、学生や教育に関わる人に向けた優秀作品として推薦されました。
※1 映画その他の映像作品及び紙芝居について、教育上価値が高く、学校教育又は社会教育に広く利用されることが適当と認められるものを選定し、あわせて教育に利用される映像作品等の質的向上に寄与することを目的として、教育映像等審査規程に基づいて映像作品等の審査を行う制度
※2 厚生労働大臣の諮問に対して答申や意見の具申を行う他、児童福祉法第8条第9項の規程により、児童福祉文化財として推薦する優れた出版物、舞台芸術、映像・メディア等の作品
#ショートフィルム #RareDisease #バイオジェン #biogen #TogetherInSMA #TISMA #LivingWithSMA
コメントを取得中...