
村上隆ラヂオ
チャンネル登録者数 3.16万人
3.4万 回視聴 ・ 529いいね ・ 2024/09/06
60年代安保闘争・全学連・全共闘の裏側を語る@与論島 革命とは暴力である!?与論島の友人 長崎歳さん おけいさんに聞く、あの頃!!激動の日々の日本
こんにちは、村上隆です。
今回は、与論島に住み暮らす、演劇人にして、ARTST。現在は南の孤島、与論にて海辺の庵でNetflixの韓国ドラマを見続けている、元極左翼の長崎歳、慶子夫妻への、深堀りインタビュー第2弾となります。
長崎歳さんの代表作は、北海道紋別市の海岸にある「カニの爪のオブジェ」などがありますが、温和なお人柄とは裏腹に、敗戦後の日本国への並々ならぬ想いなどがあり、全学連、全共闘から、寺山修司、唐十郎などの演劇ビックバンの時代を生きた、日本の戦後青春期の生き証人です。
当時の時代背景のお話から、恋愛、闘争、文化の荒波の中、様々な思想が錯綜し、激動の時代を辿ってきたお二人の興味深いエピソードをお届けします。
このシリーズは、私の長年溜め込んだ、戦後の日本国を再理解、再解釈するためのプロジェクト。秘蔵のネタ袋の開陳番組となります。長崎歳さん、慶子さんシリーズはこのあと、紋別ロケへと繋がっていきます。
特に同時代を生きてきたアナタ!!青春を!あの頃の自分自身を思い出してお楽しみください。
そして再びその命に着火し直して、日本を元気にしてやろうじゃないですか!ねぇ!!
エイ!エイ!オー!!
2024年9月6日
■目次
00:00 オープニング
02:54 歳さんとおケイさんの出会い
07:15 歳さんの考える演劇
11:04 歳さんが演劇を始めた理由
15:37 秩父事件の話
18:18 当時の革命運動の風潮
24:10 全学連について
31:03 全学連の委員長の話
36:12 歳さんの作品の話
38:42 三島由紀夫の話
44:59 北海道から与論島へ移住した理由
01:03:44 与論島の葬儀風習と文化
01:14:44 エンディング
#村上隆 #カイカイキキ #kaikaikiki #与論島 #極左
#全学連 #全共闘 #日米安保条約 #紋別 #カニの爪のオブジェ
コメント
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...