Loading...

12万 回視聴 ・ 0いいね ・ 2022/03/20

【原因は○○?】なぜ、関東には「新快速」が存在しない?歴史的経緯などを交えながら理由などを解説・考察

関西地区の東海道本線・山陽本線、特に琵琶湖線、JR京都線、JR神戸線の愛称が付いた区間を中心に走る列車の種別の一つ、「新快速」。
そんな新快速の特徴ですが、とにかく「速い」こと。
最高運転速度は130km/hで、特急並みに速いか、特急を超える速さであることも多々。
車内も快適な進行方向前側を向いた転換式クロスシートがズラリと並び、居住性も抜群です。

そんな新快速ですが、関東を見てみますと、そんなものありません。
ではなぜ、関東には新快速がないのでしょうか…?
超簡単ではありますが、理由や考察などを考えまとめてみました。

チャンネル登録はこちら
   / @railway-ch-ktaz  

#鉄道 #電車 #新快速

メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw/join

~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。

Twitter:@kk44_1367
twitter.com/kk44_1367/
最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。

お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
appletsukuyomi@yahoo.co.jp

ゲームなど他ジャンルの動画を上げてるチャンネルもみてね
   / @audir18tdi  

サブチャンネルもよろしくお願いします。
   / @lab-ktaz-pc  

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定