Loading...
アイコン

SAKUっとパンPAPAN

チャンネル登録者数 2.85万人

4718 回視聴 ・ 80いいね ・ 2024/06/14

【きな粉消費】加えるだけ!練乳きな粉の丸パン作り方!

↓レシピは概要欄の下にあります↓
今回は食品棚に眠りがちな『きな粉』消費企画!
【練乳きな粉の丸パン】の作り方をお届けします。
生地にきな粉を加えるだけで
ワンランク上の香りを纏った丸パンが焼けちゃいます♫
クープに乗せたバターの風味や
練乳の優しい甘さも相まって
ついつい
もう1個!!
と手が伸びてしまうような
そんなクセになる美味しさの丸パンレシピに仕上がりました。

是非とも作って頂けたら嬉しいです!

◆チャンネル登録はこちら→    / @sakuttopan  

—————————————————————————

◆各SNS・ブログはこちらから
フォロー・コメント等していただけると嬉しいです

▼ Instagram:50種類以上の【手作り簡単パンレシピ】掲載中
www.instagram.com/saku_papa.homemade

▼ ブログ【SAKUっとパンブログ】:簡単パンレシピ+私が愛用中の道具や材料も一目でわかります
www.sakuttopanblog.com/

▼X:我が家の日常や日々のパン作りを呟きます
twitter.com/saku_papa1

▼お仕事のご依頼
InstagramのDMにてよろしくお願いします

—————————————————————————

◆この動画の目次
00:52 材料紹介から一次発酵まで
02:02 分割から成型
05:46 二次発酵
06:57 焼成

—————————————————————————

◆材料(6個分)
○強力粉        200グラム
○きな粉        20グラム
○砂糖         10グラム
○練乳         15グラム
○塩          3グラム
○ドライイースト    2グラム
○無塩バター      20グラム
○スキムミルク     20グラム
○水          146グラム
○無塩バター(クープに挟む用) 2グラム×6個

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆作り方
①クープに挟む用の無塩バターをカットして、冷蔵庫に入れておきます。
 ホームベーカリーに材料(強力粉200g・きな粉20g・砂糖10g・練乳15g・塩3g・ドライイースト2g・無塩バター20g・スキムミルク20g・水146g)を入れて、一次発酵までお任せします。
②生地を取り出し、ガス抜きをして、6分割し丸めて、10分間ベンチタイムを取ります。
③ベンチタイム後の生地を丸め直して、天板に並べます。
④一回り大きくなるまで二次発酵します(オーブン40℃発酵機能で20分〜)。きな粉(分量外)を振って、クープを入れて、①の無塩バターを挟みます。
*時間はあくまで目安です、こまめに発酵具合を見てください
⑤200℃に予熱したオーブンで10分焼いて完成です。
*焼き時間はご家庭のオーブンの性能に合わせて調節してください。

◆焼き時間
200℃で10分
*TOSHIBA石窯オーブンER-XD3000使用

—————————————————————————
#パン作り #パンレシピ #簡単手作りパン

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定