Loading...
アイコン

JA1BJT

チャンネル登録者数 6620人

2797 回視聴 ・ 41いいね ・ 2022/06/15

CW交信初心者 QRPデー記念局 8J4VLP/4 QRP 5W 交信 記念局との599BK交信 実践編 呼び方 ずらし方 2022/06/09 アマチュア無線 VLOG 136

JA1BJT(4→3→2アマ)です。初心者向けの学習動画で記念局との599BK交信の話をしましたが、その実践編とでもいうCW交信動画。実際に記念局との交信を前後含めてまるごと公開。
記念局のCQに対して、どのように呼んでいるのか? そのあたりも少しヒントになるかもしれません。あくまでも初心者が実際に試行錯誤しているだけの交信動画ですが……

CW交信初心者によるCW交信初心者のための動画です。
参考になる情報もあると思いますので、ぜひご覧ください。

CW交信は、実際の交信を重ねていくことが一番の練習であり、上達への近道です。
今現在の実力で出来る範囲の交信を積極的にチャレンジしていくことをお勧めします。

CWの符号をまだ覚えていない、という場合は、先にLCWOを使って覚えてしまいましょう。
まっさらな状態からであれば、短い期間で20WPM以上の文字速度(実効速度は遅めでOK)で
符号を1文字ずつ聞き取れるようになります。
これはその後の話です。

効果的、効率的な学習には順番があります。
少しずつ背伸びをする、ストレッチが有効です。
ただし、間が飛びすぎているとついていけなくなります。それは本末転倒です。
そういった学習における基本的な事柄については、別の動画に纏める予定です。

過去動画
2022年2月
CW交信初心者向け 599BK練習方法 その1 これならわかる! 超絶初心者の実際 詳細解説 CW符号と交信パターン事例 A1 CLUB OAM 2022/02/02 アマチュア無線 VLOG 39
   • CW交信初心者向け 599BK練習方法 その1 これならわかる! 超絶初心...  

記念局との交信
記念局 8N1NTT との交信 430MHz CW 599BK 初心者CW 18 WPM 2022/05/15 アマチュア無線 VLOG 114
   • 記念局 8N1NTT との交信 430MHz CW 599BK 初心者CW...  

沖縄本土復帰50周年記念局 21MHz CW交信 AH-705 Win Win Rod カーボンロッド直接給電アンテナ 河川敷 プチ移動運用 2022/04/01 アマチュア無線 VLOG 87
   • 沖縄本土復帰50周年記念局 21MHz CW交信 AH-705  Win ...  

ご質問があれば、コメント欄にお願いします。
こちらで分かるものについて、回答させていただきます。

使用機材
リグ iCOM IC-705
パドル CQ OHM CW-ONE

VLOGとしてほぼ毎日に近い形で配信済です。
チャンネルページから気になる動画があれば、ご視聴ください。

参考リンク
A1 CLUB a1club.net/
(※)私もA1 CLUBの会員です。入会無料、年会費無料
A1 CLUB 2022 お年玉電鍵コンテスト NYK a1club.org/contest/yk/2022/
JARL アマチュアコード www.jarl.org/amateur-code.htm
ARRL The Radio Amateur's Code www.arrl.org/amateur-code
(日本語訳されている方のリンク) jr2khb.web.fc2.com/lab/amateurcode.htm

私自身はまだまだCW初心者です。
出来る範囲で出来ることを少しずつチャレンジしています。
どうぞよろしくお願いします。

温かい目で見守っていただけると助かります。
事前の練習はそれなりにやっており、何も考えずに出て来ているわけではありません。
どうぞよろしくお願いします。

(お願い)
コメント欄は、他のCW初心者の方もご覧になれます。
多くの方が目にする場所だということをご理解いただきたく、よろしくお願いします。
CW人口は減少しつつあるなか、多くのCW初心者、興味のある方が、CW交信にチャレンジしていくことを同じCW初心者として心から願っております。

(注)JA1というコールサインですが、2003年に再指定で取得したものです。
CWは3級の免許が取れてから無線局免許状の変更で、2022年1月4日におりたばかりです。
CWもHF帯も超絶初心者ですので、そのあたりご了承願います。
昨年2021年9月に再開局して、そこからCWの符合を覚えて聞き取り練習を始めました。
リグのエレキー使用で、パドルは20WPMまで左右とも打てますが、受信が確実ではないので15WPMで現在CW交信に出ています。CW略語、Q符合、まだうろ覚えなものが多いです。
599BKでの交信をはじめたところで、ラバースタンプはこれからチャレンジです。
遠くから温かい目で見守っていただけると助かります。


使用音源サイト
FREE BGM DOVA-SYNDROME

使用音源
Parade written by しゃろう
10℃ written by しゃろう

#アマチュア無線
#CW学習
#CW

【CW練習関連情報】
A1 CLUB a1club.net/ 会員登録は無料
LCWO lcwo.net/ 会員登録無料

アマチュア無線関係のアカウントとしてTwitterもやっています。
よかったらフォローしてくださいませ。
twitter.com/JA1BJT

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定