
はびりす発達Q&A
チャンネル登録者数 1.23万人
2259 回視聴 ・ 107いいね ・ 2024/08/17
【学習障害】宿題(算数プリント)の工夫の仕方についてーはびりす発達Q&Aー
『みんなでつなぐ読み書き支援プログラム』
井川典克/監修
高畑脩平・奥津光佳・萩原広道・NPO法人はびりす/編著
www.hanetama.net/product-page/yomikaki
<関連動画>
【観たら覚醒します!】支援や工夫をはじめる前に大切なこととは?【読み書き支援】ーはびりす発達Q&Aー
• 【観たら覚醒します!】支援や工夫をはじめる前に大切なこととは?【読み書き支...
【LD、ADHD、ASD】夏休みの宿題の取り組み方についてーはびりす発達Q&Aー
• 【LD、ADHD、ASD】夏休みの宿題の取り組み方についてーはびりす発達Q&Aー
【学習障害】宿題(漢字プリント)の工夫の仕方についてーはびりす発達Q&Aー
• 【学習障害】宿題(漢字プリント)の工夫の仕方についてーはびりす発達Q&Aー
とろまおママさん
X x.com/bottiboch
MarblousQuest・・とろまおママさんが「どの子も楽しく学べるように」の願いを込めて設立した合同会社です。
X x.com/MarblousQuest
Instagram www.instagram.com/marblousquest?igsh=MTlwcGRhd2JsN…
メンバーシップ登録はこちらから(月額990円)
youtube.com/channel/UCBNFRAaCHXRT2o1r87VJIQA/join
過去のメンバーシップで配信した動画を全てをご視聴いただくことができます。
【発達Q&Aへのご質問はこちらから】
bit.ly/3pxtszc
またはライン公式アカウントまで↓
lin.ee/GptVfI2m
※ライン公式アカウントでは、はびりすのイベントや講座情報を配信中。
また特典動画として、そこもっと!で配信している動画の中から本岡オススメの動画を不定期で配信します。
動画のご感想・ご意見などもお気軽にお声がけください。
【はびりすのHPを全面リニューアル】
どうぞご覧ください
👇
habilis-group.com/
【りすのがっこう2学期、始まるよー!!!】
専門職のみなさん、保育士さん、教育・福祉関係のみなさん、保護者さん、
子どもに関わるすべてのみなさんにオススメの大人気企画『りすのがっこう』が戻ってきました!
学校作業療法から社会作業療法、CO-OP、OCP、読み書き支援と幅広いテーマの全7講座で開催します。
参加者特典として、ここでしか聞けない「アメリカの学校作業療法」を松田直子先生をお招きし、ライブ配信します。
はびりす奥津校長を筆頭に6名の作業療法士が、参加された方に「作業療法っていいな」と思える臨床で役立つ話がたっぷり聞けます。
お申し込み・詳細は、こちらから!
▶ www.hanetama.net/risu-school
【『こどもと家族が人生を描く発達の地図®︎』読者グループをはじめました】
こちらのホームページのリンクからご参加ください
www.hanetama.net/bonvoyage
【はびりすの活動を応援してください!】
① はびりす発達Q&Aそこもっと!(YouTubeメンバーシップ)
*メンバーシップでは過去のそこもっと!で配信した動画は全てご視聴できます
<メンバーシップ登録方法>
1.下のURLまたは「メンバーになる」ボタンをクリックします
youtube.com/channel/UCBNFRAaCHXRT2o1r87VJIQA/join
2.購入手続き画面からお支払い方法を選択して購入ボタンをクリックします
3.手続きが完了するとメンバー限定の動画が視聴できます
② ふるさと納税で「学校作業療法室」「飛騨市支援ラボ事業」を応援!
【ご個人のふるさと納税】
学校作業療法室へのご支援は↓
www.city.hida.gifu.jp/soshiki/9/328.html
「選べる使い道」で一番最後の
19 先駆的なこどもまんなか支援の実践 発達や生きづらさの支援
こちらをお選びください。
【企業様のふるさと納税】
企業版ふるさと納税口
ただいま、クリエイツかもがわ と奥津/塩津/三浦倉澤OTらで準備中の学校作業療法実践の教科書(日本版OCP Occupation Centered Practice with Children)全養成校贈呈等も夢ではありません。
www.hida-furusato.com/therapy?fbclid=IwZXh0bgNhZW0…
「全ての人にはGiftがある」
そんな世界観を当たり前にしたい
はびりすの活動を応援してください!
【はびりす職員SNS】
山口はとっ散らかった頭を解放していきます
Twitter :twitter.com/SayakaYamaguc11
Instagram:instagram.com/sayakakayasakayasa?igshid=MzRlODBiNW…
奥津は知識をオタク的に楽しんで発信
Twitter: twitter.com/yamaokuot
Instagram:instagram.com/mitsuyoshi_okutsu?igshid=MzRlODBiNWF…
鹿野(はびりす副代表)ママのツヤ出し理学療法士。一緒に身体を動かしましょう
Instagram:instagram.com/akiyukishikano?igshid=MzRlODBiNWFlZA…
山口静香(はびりす理事)優しい世界。はびりすの原画はこちらから
Twitter:twitter.com/shizumimist
Instagram:instagram.com/shizuka__yamaguchi?igshid=MzRlODBiNW…
本岡はコミュニティを作っています。はびりすファンの方、集いましょう!
Twitter:twitter.com/mtokmari
Instagram:instagram.com/mtokmari?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
【はびりす関連書籍】
『こどもと家族が人生を描く発達の地図®︎』
<著者>山口清明・北島静香・NPO法人はびりす
www.hanetama.net/bonvoyage
『子どもと作戦会議COーOPアプローチ入門』
塩津裕康/著
www.hanetama.net/co-op
『みんなでつなぐ読み書き支援プログラム』
井川典克/監修
高畑脩平・奥津光佳・萩原広道・NPO法人はびりす/編著
www.hanetama.net/product-page/yomikaki
『子どもと作業中心の実践OCP作業療法ガイドブック』
シルビア・ロジャー、アン・ケネディバー/著
塩津裕康、三浦正樹/監訳・訳
www.hanetama.net/product-page/338-1
『いちばんはじまりの本─赤ちゃんをむかえる前から読む発達のレシピ』
井川典克/監修
大村祥恵・町村純子・特定非営利活動法人はびりす/編著
www.hanetama.net/product-page/hajimari
#はびりすのホームページが新しくなりました #発達の地図®︎ #りすのがっこう
++++++++++
はびりす
*ホームページ
habilis-group.com/
*Line公式アカウント
lin.ee/GptVfI2m
*Facebook
www.facebook.com/SekigaharaProject
*Instagram
www.instagram.com/habilis8282/?hl=ja
*Twitter
twitter.com/npo_habilis
*TikTok
vt.tiktok.com/ZSe2ATGG6/
*発達Q&Aまとめサイト
hbrsqa.amebaownd.com/
コメントを取得中...