
ANNnewsCH
チャンネル登録者数 456万人
1.7万 回視聴 ・ 151いいね ・ 2020/11/15
RCEPで日本に追い風 関税撤廃の輸出品目増える(2020年11月15日)
RCEP(東アジア地域包括的経済連携)の協定に日本をはじめ、15カ国が署名しました。
RCEPは日本や中国、韓国とASEAN(東南アジア諸国連合)、オセアニアの合わせて15カ国が参加し、関税の撤廃や削減、電子商取引などのルールを整備するもので、世界の人口やGDP(国内総生産)の約3割をカバーする協定です。輸入ではコメや牛肉などの「重要5品目」は関税撤廃の対象となりませんが、中国からの加工野菜などは段階的に撤廃されます。輸出では自動車部品や中国向けの日本酒、ホタテ貝など関税が撤廃される品目が増え、日本企業に追い風になりそうです。交渉から離脱したインドについては今後、加入の意思を表明すればいつでも交渉を始めるとの合意も確認されました。
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp/
コメント
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

【関税「米中合意」でどうなる?】トランプ大統領の狙い/アメリカ経済の実情/日本がとるべき戦略/アメリカから先進国に資金がシフト/日経平均は2026年に5万円、2030年に7万円?【ニュース解説】
11万 回視聴

【トランプ関税】トランプ大統領、EUからの輸入品に関税50%課す考え 来月1日から/赤沢経済再生担当相、来月予定の日米首脳会談に向け緊密な協議を確認──経済ニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
120 人が視聴中

【日本は台湾有事に備えよ】ワシントンからの警告/日本の防衛費「対GDP比2%」でも不十分/円安は防衛にもマイナス/関税交渉での「安保」は“渡りに船”?【CROSS DIG 1on1】
7608 回視聴

【コメ価格】いくらなら納得できる?視聴者1.3万人に聞いたホンネ「子どもに好きなだけ食べてって言いたい」訴える親も 専門家は「5kg2000円にはたぶん戻らない」【解説】(2025年5月15日)
1.2万 回視聴
コメントを取得中...