中小企業の財務チャンネル

@kodato-morio - 1249 本の動画

チャンネル登録者数 7.04万人

中小企業の財務チャンネルをご覧いただき、ありがとうございます。 このチャンネルでは、中小企業の社長様に向け、財務に関する様々な情報・ノウハウを配信しております。 森尾 勝俊(もりお かつとし)プロフィール 1976年、神奈川県生まれ。法政大学経営学部経営学科卒業。 税理士試験一部科目(簿記論・財務諸表論・法人税法...

最近の動画

バランスシートアレルギーの経営者が多いのはなぜ? 9:05

バランスシートアレルギーの経営者が多いのはなぜ?

2024年の倒産件数が11年ぶりに1万件を突破 この11年で企業数は36万社も増えたけど 10:34

2024年の倒産件数が11年ぶりに1万件を突破 この11年で企業数は36万社も増えたけど

必要最低限利益は借入金返済額=簡易CF 20:14

必要最低限利益は借入金返済額=簡易CF

こんな試算表はダメだ 18:56

こんな試算表はダメだ

銀行への決算説明時に資金調達の意思表示を 12:15

銀行への決算説明時に資金調達の意思表示を

銀行交渉力を上げるには法人税を払うのが一番 9:12

銀行交渉力を上げるには法人税を払うのが一番

どんなに余裕があっても繰上返済はやめましょう 11:42

どんなに余裕があっても繰上返済はやめましょう

銀行からいくらまで借りても大丈夫か? 7:34

銀行からいくらまで借りても大丈夫か?

その借入金プロパーですか?マル保ですか? 9:55

その借入金プロパーですか?マル保ですか?

BSを見れば赤字の限度額が書いてあります 11:44

BSを見れば赤字の限度額が書いてあります

5月24日(土)熊本市 無料セミナー 医療機関・介護保険事業者限定「資金調達、銀行との付き合い方」 3:20

5月24日(土)熊本市 無料セミナー 医療機関・介護保険事業者限定「資金調達、銀行との付き合い方」

銀行員とケンカしない 11:53

銀行員とケンカしない

「リスケをしたら借りられない」は本当か? 14:36

「リスケをしたら借りられない」は本当か?

チョイ黒決算で融資が止まる 9:53

チョイ黒決算で融資が止まる

財務で一番大切なのは財務を考えずに済むこと 11:22

財務で一番大切なのは財務を考えずに済むこと

銀行開拓のために帝国データバンクに登録を 14:14

銀行開拓のために帝国データバンクに登録を

黒字倒産の理由は借入れ不足 13:04

黒字倒産の理由は借入れ不足

借入金の年間返済額即答できますか? 8:15

借入金の年間返済額即答できますか?

社員にBSを見せるのは誤解を生みやすい 9:37

社員にBSを見せるのは誤解を生みやすい

「長期の期日一括返済」は超優良企業の証 8:22

「長期の期日一括返済」は超優良企業の証

法人設立時の本店住所はとても重要 21:07

法人設立時の本店住所はとても重要

資金繰りも備えあれば憂いなし 14:45

資金繰りも備えあれば憂いなし

M&A仲介会社の「高く売れますよ!」にはご注意を 16:20

M&A仲介会社の「高く売れますよ!」にはご注意を

銀行員が指摘した点の他に大きな問題が 14:58

銀行員が指摘した点の他に大きな問題が

決算書に細かすぎると銀行員に嫌われます 17:06

決算書に細かすぎると銀行員に嫌われます

節税するなら経営者保証を外してから 15:53

節税するなら経営者保証を外してから

相続税の納税資金は会社へ自社株を売却して準備することも 25:29

相続税の納税資金は会社へ自社株を売却して準備することも

収益物件を購入する際この利益にも注目を! 9:31

収益物件を購入する際この利益にも注目を!

純資産が5億円を超えたら株価対策として投資育成さん 21:51

純資産が5億円を超えたら株価対策として投資育成さん

銀行員へダメならダメと早く言ってくれ 12:10

銀行員へダメならダメと早く言ってくれ

信用金庫の営業担当者一日の訪問件数20件 12:01

信用金庫の営業担当者一日の訪問件数20件

半年後の現預金が読めている社長は立派です 15:48

半年後の現預金が読めている社長は立派です

在庫が増えるのはNGか? 15:52

在庫が増えるのはNGか?

金利上昇時は借入金一本化のチャンス 19:18

金利上昇時は借入金一本化のチャンス

商工中金の担当者は100社100億が目安だから優秀 20:27

商工中金の担当者は100社100億が目安だから優秀

運転資金の借入金は商売止める時に返せば良い 17:17

運転資金の借入金は商売止める時に返せば良い

事業承継に活用できる属人的株式(VIP株) 21:46

事業承継に活用できる属人的株式(VIP株)

銀行員に「借入金が多いですね」と言われる3パターン 14:35

銀行員に「借入金が多いですね」と言われる3パターン

借金返済が経営理念になっていませんか? 10:14

借金返済が経営理念になっていませんか?

多額の投資を行う際は必ず複数の銀行に相談を 13:13

多額の投資を行う際は必ず複数の銀行に相談を

支店長が変わったら銀行の態度が急変? 15:38

支店長が変わったら銀行の態度が急変?

ホールディングスを資産管理会社へ 17:02

ホールディングスを資産管理会社へ

業績悪化時にお金を貸してくれる銀行はありません 16:21

業績悪化時にお金を貸してくれる銀行はありません

経常利益の目安はいくら? 19:06

経常利益の目安はいくら?

根抵当権がダメな理由 18:26

根抵当権がダメな理由

決算書の評価は銀行員に聞くのが一番 13:46

決算書の評価は銀行員に聞くのが一番

「定期預金を解約したい」と銀行員に言えますか? 10:51

「定期預金を解約したい」と銀行員に言えますか?

不動産業は倒産件数が少ない 19:32

不動産業は倒産件数が少ない

信金の融資スタンスは決算内容であまり変わらない 15:19

信金の融資スタンスは決算内容であまり変わらない

採用難の時代に社員の給料まだ翌月払い? 9:36

採用難の時代に社員の給料まだ翌月払い?

社長交代前に現金が欲しい社長のためのホールディングス化 18:17

社長交代前に現金が欲しい社長のためのホールディングス化

現預金の減少は銀行員に警戒される 15:31

現預金の減少は銀行員に警戒される

銀行から「借りる」or「借りない」の判断基準は? 11:47

銀行から「借りる」or「借りない」の判断基準は?

シンジケートローンの提案があったら借入本数のピークかも 25:12

シンジケートローンの提案があったら借入本数のピークかも

「純資産が1億を超えたら銀行員の目の色が変わった」 12:42

「純資産が1億を超えたら銀行員の目の色が変わった」

日本政策金融公庫さんの融資相談会を開催します・3月25日㈫ 8:28

日本政策金融公庫さんの融資相談会を開催します・3月25日㈫

銀行担当者が優秀なら決算書の説明は要りません 12:23

銀行担当者が優秀なら決算書の説明は要りません

大阪は地方銀行が群雄割拠 21:14

大阪は地方銀行が群雄割拠

PLは上から下にBSは右から左に読む 10:49

PLは上から下にBSは右から左に読む

銀行は債務超過が大嫌い 15:50

銀行は債務超過が大嫌い

「金利がある世界」へ 「経営者保証がない世界」へ 20:17

「金利がある世界」へ 「経営者保証がない世界」へ

支払いの優先順位を間違えると危険です 15:17

支払いの優先順位を間違えると危険です

借入金は自己資本比率を低下させる銀行員の常識です 14:14

借入金は自己資本比率を低下させる銀行員の常識です

農業の融資相談は日本政策金融公庫の農林水産事業へ 13:26

農業の融資相談は日本政策金融公庫の農林水産事業へ

中小企業の経常利益は「経常利益+役員報酬」 11:46

中小企業の経常利益は「経常利益+役員報酬」

銀行主催の経営者会入る意味あります! 8:57

銀行主催の経営者会入る意味あります!

業績悪化時に作らされる経営改善計画書は借金返済計画書 12:46

業績悪化時に作らされる経営改善計画書は借金返済計画書

5年で利益を貯める銀行から借りて5年で返すBSの結論は一緒 9:21

5年で利益を貯める銀行から借りて5年で返すBSの結論は一緒

経営計画は折り返し融資の計画から 15:37

経営計画は折り返し融資の計画から

銀行員から「決算書を下さい」どこまで渡せば良いの? 13:57

銀行員から「決算書を下さい」どこまで渡せば良いの?

御社の事業計画書 銀行員が知りたいのは1年後の貸借対照表 11:11

御社の事業計画書 銀行員が知りたいのは1年後の貸借対照表

銀行員はプロパー融資が嫌い 14:49

銀行員はプロパー融資が嫌い

借入金は悪 現預金は善 同時に増やせばプラマイゼロ 12:46

借入金は悪 現預金は善 同時に増やせばプラマイゼロ

事業撤退・縮小にも潤沢な現預金が不可欠 11:30

事業撤退・縮小にも潤沢な現預金が不可欠

社長の銀行に対する思いとその対処法 16:35

社長の銀行に対する思いとその対処法

銀行員はなぜBSを重視する? 14:10

銀行員はなぜBSを重視する?

経営計画は出ていくお金から考えましょう 14:27

経営計画は出ていくお金から考えましょう

無借金経営を目指して良いのは現預金が月商×6を超えてから 8:23

無借金経営を目指して良いのは現預金が月商×6を超えてから

生命保険でカバーすべき借入金のリスクは? 15:07

生命保険でカバーすべき借入金のリスクは?

銀行員から「借りて下さい」と言われる社長は数少ない 11:17

銀行員から「借りて下さい」と言われる社長は数少ない

社長の経営者保証は家族や後継者にとっていい迷惑 16:28

社長の経営者保証は家族や後継者にとっていい迷惑

厚い内部留保は何円以上? 13:51

厚い内部留保は何円以上?

毎月何日に前月の試算表を見てますか? 9:42

毎月何日に前月の試算表を見てますか?

銀行が貸しやすい決算書になってますか? 26:18

銀行が貸しやすい決算書になってますか?

運転資金の資金使途違反はどうせすぐばれます 12:21

運転資金の資金使途違反はどうせすぐばれます

決算書の見方の前に理想の数字を決めなくちゃ 13:23

決算書の見方の前に理想の数字を決めなくちゃ

不動産賃貸業は事業承継(株価)の不安が少ない 24:56

不動産賃貸業は事業承継(株価)の不安が少ない

決算書の膿は一度に出さない 12:15

決算書の膿は一度に出さない

潤沢な現預金とは何円以上? 19:28

潤沢な現預金とは何円以上?

運転資金とは顧客への貸付金&立替金 15:34

運転資金とは顧客への貸付金&立替金

メインバンクをつくるのは意外と大変 15:46

メインバンクをつくるのは意外と大変

ゴルフと一緒で財務もグロスよりネットが大事 13:24

ゴルフと一緒で財務もグロスよりネットが大事

調子の良い時こそ銀行から借りましょう 13:04

調子の良い時こそ銀行から借りましょう

不動産投資をするなら他県の地銀を活用 13:30

不動産投資をするなら他県の地銀を活用

借入金のうち何%が無担保・プロパー融資か? 12:46

借入金のうち何%が無担保・プロパー融資か?

銀行員のこの要求危ない会社と認定されてます 15:02

銀行員のこの要求危ない会社と認定されてます

信用保証協会保証付き融資は借りる相手選びが重要 17:49

信用保証協会保証付き融資は借りる相手選びが重要

ちょっとした設備投資でも必ず銀行から借りましょう 11:53

ちょっとした設備投資でも必ず銀行から借りましょう

どうすれば破産できる? 9:24

どうすれば破産できる?

日本公庫・中小企業事業1先当りの平均融資残高1億2千万円 15:53

日本公庫・中小企業事業1先当りの平均融資残高1億2千万円

動画

バランスシートアレルギーの経営者が多いのはなぜ? 9:05

バランスシートアレルギーの経営者が多いのはなぜ?

2897 回視聴 - 1 日前

2024年の倒産件数が11年ぶりに1万件を突破 この11年で企業数は36万社も増えたけど 10:34

2024年の倒産件数が11年ぶりに1万件を突破 この11年で企業数は36万社も増えたけど

5099 回視聴 - 2 日前

必要最低限利益は借入金返済額=簡易CF 20:14

必要最低限利益は借入金返済額=簡易CF

8219 回視聴 - 3 日前

こんな試算表はダメだ 18:56

こんな試算表はダメだ

8902 回視聴 - 4 日前

銀行への決算説明時に資金調達の意思表示を 12:15

銀行への決算説明時に資金調達の意思表示を

3884 回視聴 - 5 日前

銀行交渉力を上げるには法人税を払うのが一番 9:12

銀行交渉力を上げるには法人税を払うのが一番

5818 回視聴 - 8 日前

どんなに余裕があっても繰上返済はやめましょう 11:42

どんなに余裕があっても繰上返済はやめましょう

9314 回視聴 - 9 日前

銀行からいくらまで借りても大丈夫か? 7:34

銀行からいくらまで借りても大丈夫か?

7458 回視聴 - 10 日前

その借入金プロパーですか?マル保ですか? 9:55

その借入金プロパーですか?マル保ですか?

4945 回視聴 - 11 日前

BSを見れば赤字の限度額が書いてあります 11:44

BSを見れば赤字の限度額が書いてあります

1.2万 回視聴 - 12 日前

5月24日(土)熊本市 無料セミナー 医療機関・介護保険事業者限定「資金調達、銀行との付き合い方」 3:20

5月24日(土)熊本市 無料セミナー 医療機関・介護保険事業者限定「資金調達、銀行との付き合い方」

657 回視聴 - 2 週間前

銀行員とケンカしない 11:53

銀行員とケンカしない

7308 回視聴 - 2 週間前