NEHA【節約旅行系YouTuber】

@neha0922 - 43 本の動画

チャンネル登録者数 407人

【当チャンネルのコンセプト:「安く旅を楽しむ方法」をお伝えしたい。安月給のサラリーマンの節約旅行。】 多くのYouTubeをはじめとする多くの旅系のSNSは、お金をかけていい宿に泊まった、おいしい料理を食べたなど、多額の費用がかかる旅行を発信しているコンテンツが多いかと思います。 それを見ると、私のような安月給で...

最近の動画

【2 hours】Day trip from Ishigaki Island to Harima Island(Solo travel) 15:51

【2 hours】Day trip from Ishigaki Island to Harima Island(Solo travel)

【保存版】富士山頂お鉢巡り徹底解説。天空の絶景(お鉢巡り・富士宮ルート下山・宝永火口)。2023年9月1日 26:42

【保存版】富士山頂お鉢巡り徹底解説。天空の絶景(お鉢巡り・富士宮ルート下山・宝永火口)。2023年9月1日

【2023年6月19日】青函フェリー乗船記(青森→函館) 津軽海峡の絶景を堪能する 18:13

【2023年6月19日】青函フェリー乗船記(青森→函館) 津軽海峡の絶景を堪能する

【2023年8月31日〜9月1日】日本最高所から見る御来光と二等三角点・電子基準点 富士宮ルートで行く単独富士登山の記録(前編) 30:12

【2023年8月31日〜9月1日】日本最高所から見る御来光と二等三角点・電子基準点 富士宮ルートで行く単独富士登山の記録(前編)

【2023年9月6日】日田彦山線のBRTと代行バス時代の利便性の比較 25:17

【2023年9月6日】日田彦山線のBRTと代行バス時代の利便性の比較

【2023年7月31日〜8月1日】真夏に銀世界? 吉田ルートで行く単独富士登山の記録 42:09

【2023年7月31日〜8月1日】真夏に銀世界? 吉田ルートで行く単独富士登山の記録

【2023年6月17〜18日】名古屋→仙台の移動が個室感覚でなんと5300円!太平洋フェリー いしかり 早割S寝台の旅 26:19

【2023年6月17〜18日】名古屋→仙台の移動が個室感覚でなんと5300円!太平洋フェリー いしかり 早割S寝台の旅

【2023年5月24日】長崎駅から往復380円で稲佐山からの夜景を見る方法 16:26

【2023年5月24日】長崎駅から往復380円で稲佐山からの夜景を見る方法

【2023年5月24日】【360度に近い絶景】雲仙ロープウェイへ路線バスと徒歩だけでアクセスする方法 33:12

【2023年5月24日】【360度に近い絶景】雲仙ロープウェイへ路線バスと徒歩だけでアクセスする方法

【2023年3月14日】【鉄道旅】新潟→仙台 在来線縛りの旅 9:10

【2023年3月14日】【鉄道旅】新潟→仙台 在来線縛りの旅

【2023年3月14日】新潟市内をプチ観光 バスセンターのカレー・朱鷺メッセ展望室(Befcoばかうけ展望室) 9:20

【2023年3月14日】新潟市内をプチ観光 バスセンターのカレー・朱鷺メッセ展望室(Befcoばかうけ展望室)

【2023年3月14日】【絶景】早春の新潟県弥彦村を訪問(その2)弥彦山頂から佐渡・大河津分水路・越後平野を望む 14:36

【2023年3月14日】【絶景】早春の新潟県弥彦村を訪問(その2)弥彦山頂から佐渡・大河津分水路・越後平野を望む

【2023年3月14日】早春の新潟県弥彦村を訪問(その1) 彌彦神社・弥彦山ロープウェイ 16:28

【2023年3月14日】早春の新潟県弥彦村を訪問(その1) 彌彦神社・弥彦山ロープウェイ

20230313【大糸線乗車記-その2】南小谷→糸魚川 急流・姫川に沿って日本海へ下る。(糸静線・フォッサマグナ・東西日本の境界) 16:18

20230313【大糸線乗車記-その2】南小谷→糸魚川 急流・姫川に沿って日本海へ下る。(糸静線・フォッサマグナ・東西日本の境界)

20230313【大糸線乗車記-その1】松本→南小谷 佐野坂峠を越えて、信濃川水系から姫川水系へ 8:48

20230313【大糸線乗車記-その1】松本→南小谷 佐野坂峠を越えて、信濃川水系から姫川水系へ

20220202【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】網走→釧路。網走で流氷観光船おーろら2に乗る。 25:46

20220202【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】網走→釧路。網走で流氷観光船おーろら2に乗る。

20220202【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】旭川→網走。雪景色。石北本線特急オホーツクの旅 10:32

20220202【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】旭川→網走。雪景色。石北本線特急オホーツクの旅

20220129【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】運休寸前!?吹雪の留萌本線乗車記 11:02

20220129【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】運休寸前!?吹雪の留萌本線乗車記

20220131【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】大雪の函館本線山線乗車記 19:11

20220131【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】大雪の函館本線山線乗車記

【2022年12月13日】かつての一大ターミナル JR九州 吉松駅を訪問 18:07

【2022年12月13日】かつての一大ターミナル JR九州 吉松駅を訪問

【徒歩動画/空港ウオーク】【2022年12月13日】鹿児島空港から嘉例川駅への徒歩ルート 5:34

【徒歩動画/空港ウオーク】【2022年12月13日】鹿児島空港から嘉例川駅への徒歩ルート

20220530【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】北海道本土最東端 納沙布岬訪問記 13:15

20220530【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】北海道本土最東端 納沙布岬訪問記

20220530【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】【札幌→根室】特急おおぞら1号・快速ノサップ乗車記 11:47

20220530【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】【札幌→根室】特急おおぞら1号・快速ノサップ乗車記

20220531【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】【徒歩動画】【網走→札幌】網走川から徒歩で天都山に登る 帰りはキハ183系特急オホーツク 22:02

20220531【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】【徒歩動画】【網走→札幌】網走川から徒歩で天都山に登る 帰りはキハ183系特急オホーツク

20220531【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】釧路湿原・根釧台地を駆け抜ける、釧網本線の旅(釧路湿原駅→網走駅) 5:14

20220531【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】釧路湿原・根釧台地を駆け抜ける、釧網本線の旅(釧路湿原駅→網走駅)

20220531【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】釧路駅から鉄道で釧路湿原を観に行く(細岡展望台) 17:47

20220531【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】釧路駅から鉄道で釧路湿原を観に行く(細岡展望台)

20220529【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】かつての炭鉱の町、北海道夕張市を散策(その2:最終回) 14:42

20220529【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】かつての炭鉱の町、北海道夕張市を散策(その2:最終回)

20220529【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】かつての炭鉱の町、北海道夕張市を散策(その1) 10:06

20220529【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】かつての炭鉱の町、北海道夕張市を散策(その1)

20220602【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】札幌から宗谷岬へ日帰りで行ってきた 41:50

20220602【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】札幌から宗谷岬へ日帰りで行ってきた

【2022年4月2日】リゾートしらかみ乗車記(青森→秋田) 28:42

【2022年4月2日】リゾートしらかみ乗車記(青森→秋田)

【2022年1月29日】真冬の札幌 中心部の徒歩動画 6:34

【2022年1月29日】真冬の札幌 中心部の徒歩動画

【2021年10月10日】えちごトキめき鉄道 筒石駅を見学 10:35

【2021年10月10日】えちごトキめき鉄道 筒石駅を見学

【2021年10月19日】日田彦山線の代行バスを利用してみた 11:24

【2021年10月19日】日田彦山線の代行バスを利用してみた

【2021年10月11日】長野駅→松本駅 平日限定の高速バスを利用してみた 10:45

【2021年10月11日】長野駅→松本駅 平日限定の高速バスを利用してみた

【徒歩動画】【2021年7月30日】備中高梁駅から備中松山城まで徒歩で移動しました 23:19

【徒歩動画】【2021年7月30日】備中高梁駅から備中松山城まで徒歩で移動しました

【2021年9月6日】芸備線乗車記(三次→備後落合→新見) 25:18

【2021年9月6日】芸備線乗車記(三次→備後落合→新見)

【2021年4月7日】熊野本宮大社から湯の峰温泉へ徒歩で移動(大日越) 5:22

【2021年4月7日】熊野本宮大社から湯の峰温泉へ徒歩で移動(大日越)

【2021年4月7日】三重県尾鷲市 尾鷲駅前の様子 4:31

【2021年4月7日】三重県尾鷲市 尾鷲駅前の様子

【2021年7月29日】広島から石見銀山へバスで行ける(石見銀山号 大田バスセンター行き) 8:51

【2021年7月29日】広島から石見銀山へバスで行ける(石見銀山号 大田バスセンター行き)

【2021年7月28日】しまなみライナーで巡るしまなみ海道 20:21

【2021年7月28日】しまなみライナーで巡るしまなみ海道

【2021年3月24日】甲府城跡・甲州夢小路・山手御門を見学してきました。 17:09

【2021年3月24日】甲府城跡・甲州夢小路・山手御門を見学してきました。

【2021年3月23日】鉄道車窓 しなの鉄道 中軽井沢→信濃追分 4:04

【2021年3月23日】鉄道車窓 しなの鉄道 中軽井沢→信濃追分

【2021年3月23日】横川から軽井沢まで歩いて行ってみた。 38:58

【2021年3月23日】横川から軽井沢まで歩いて行ってみた。

動画

【滞在時間2時間】石垣島から鳩間島への日帰り観光(一人旅) 【2 hours】Day trip from Ishigaki Island to Harima Island(Solo travel) 15:51

【滞在時間2時間】石垣島から鳩間島への日帰り観光(一人旅) 【2 hours】Day trip from Ishigaki Island to Harima Island(Solo travel)

1402 回視聴 - 6 か月前

【保存版】富士山頂お鉢巡り徹底解説。天空の絶景(お鉢巡り・富士宮ルート下山・宝永火口)。2023年9月1日 26:42

【保存版】富士山頂お鉢巡り徹底解説。天空の絶景(お鉢巡り・富士宮ルート下山・宝永火口)。2023年9月1日

1232 回視聴 - 9 か月前

【2023年6月19日】青函フェリー乗船記(青森→函館) 津軽海峡の絶景を堪能する 18:13

【2023年6月19日】青函フェリー乗船記(青森→函館) 津軽海峡の絶景を堪能する

6513 回視聴 - 1 年前

【2023年8月31日〜9月1日】日本最高所から見る御来光と二等三角点・電子基準点 富士宮ルートで行く単独富士登山の記録(前編) 30:12

【2023年8月31日〜9月1日】日本最高所から見る御来光と二等三角点・電子基準点 富士宮ルートで行く単独富士登山の記録(前編)

244 回視聴 - 1 年前

【2023年9月6日】日田彦山線のBRTと代行バス時代の利便性の比較 25:17

【2023年9月6日】日田彦山線のBRTと代行バス時代の利便性の比較

1027 回視聴 - 1 年前

【2023年7月31日〜8月1日】真夏に銀世界? 吉田ルートで行く単独富士登山の記録 42:09

【2023年7月31日〜8月1日】真夏に銀世界? 吉田ルートで行く単独富士登山の記録

9444 回視聴 - 1 年前

【2023年6月17〜18日】名古屋→仙台の移動が個室感覚でなんと5300円!太平洋フェリー いしかり 早割S寝台の旅 26:19

【2023年6月17〜18日】名古屋→仙台の移動が個室感覚でなんと5300円!太平洋フェリー いしかり 早割S寝台の旅

2.2万 回視聴 - 1 年前

【2023年5月24日】長崎駅から往復380円で稲佐山からの夜景を見る方法 16:26

【2023年5月24日】長崎駅から往復380円で稲佐山からの夜景を見る方法

5728 回視聴 - 1 年前

【2023年5月24日】【360度に近い絶景】雲仙ロープウェイへ路線バスと徒歩だけでアクセスする方法 33:12

【2023年5月24日】【360度に近い絶景】雲仙ロープウェイへ路線バスと徒歩だけでアクセスする方法

2227 回視聴 - 1 年前

【2023年3月14日】【鉄道旅】新潟→仙台 在来線縛りの旅 9:10

【2023年3月14日】【鉄道旅】新潟→仙台 在来線縛りの旅

1971 回視聴 - 1 年前

【2023年3月14日】新潟市内をプチ観光 バスセンターのカレー・朱鷺メッセ展望室(Befcoばかうけ展望室) 9:20

【2023年3月14日】新潟市内をプチ観光 バスセンターのカレー・朱鷺メッセ展望室(Befcoばかうけ展望室)

2855 回視聴 - 2 年前

【2023年3月14日】【絶景】早春の新潟県弥彦村を訪問(その2)弥彦山頂から佐渡・大河津分水路・越後平野を望む 14:36

【2023年3月14日】【絶景】早春の新潟県弥彦村を訪問(その2)弥彦山頂から佐渡・大河津分水路・越後平野を望む

308 回視聴 - 2 年前