@たばたんの授業 - 57 本の動画
チャンネル登録者数 337人
高校の地歴・公民科に関する動画をアップしていっています。 基本的に勤務校の生徒向けに作っています。 基本的な内容ですので、社会人の方の学び直しにもオススメです
【公共04】日本の思想と文化(倫理分野④)
【公共03】仏教、キリスト教、イスラーム(倫理分野③)
【公共02】古代ギリシャと古代中国の思想(倫理分野②)
【公共01】青年期の特徴と心理学(倫理分野①)
15 奈良時代② ~奈良時代の政治(藤原氏の進出と政界の動揺、民衆と土地政策)~ 【高校日本史】
14 奈良時代① ~遣唐使と平城京~ 【高校日本史】
13 飛鳥時代⑥ ~律令の税制/租庸調~ 【高校日本史】
12 飛鳥時代⑤ ~律令の成立~ 【高校日本史】
11 飛鳥時代④ 〜飛鳥文化•白鳳文化〜 【高校日本史】
10 飛鳥時代③ 〜天智天皇、壬申の乱、天武天皇•持統天皇〜 【高校日本史】
09 飛鳥時代② 〜乙巳の変、大化改新〜 【高校日本史】
08 飛鳥時代① 〜蘇我氏の台頭、推古天皇・蘇我馬子・厩戸王〜 【高校日本史】
07 古墳時代③ 〜生活、終末期、氏姓制度〜 【高校日本史】
06 古墳時代② 〜大陸の文化、後期の古墳文化〜 【高校日本史】
05 古墳時代① 〜前期・中期の古墳、東アジア諸国〜 【高校日本史】
04 弥生時代② 〜邪馬台国〜 【高校日本史】
03 弥生時代① 〜弥生文化の成立〜 【高校日本史】
02 縄文時代① 〜縄文文化の成立〜 【高校日本史】
01 旧石器時代① 〜旧石器時代人の生活〜 【高校日本史】
【高校・政治経済】経済②-9社会保障制度
【高校・政治経済】経済②-8こんにちの労働問題
【高校・政治経済】経済②-7労働問題と労働者の権利
【高校・政治経済】経済②-6公害防止と環境保全
【高校・政治経済】経済②-5消費者問題
【高校・政治経済】経済②-4 中小企業・農業
【高校・政治経済】経済②-2戦後経済史【後半】安定成長〜バブル経済〜現在
【高校・政治経済】経済2-①戦後復興から高度経済成長
【高校・政治経済】1ー⑨日本の財政の課題
【高校・政治経済】経済1ー⑧財政の役割と租税
【高校・政治経済】経済1ー⑦日本銀行の役割
【高校・政治経済】経済1ー⑥金融の役割
【高校・政治経済】経済1ー④国民所得、⑤経済成長と国民の福祉
【高校・政治経済】経済1ー③ 企業の役割
【高校・政治経済】経済1-② 経済主体と経済循環
【高校・政治経済】経済1ー① 経済社会の変容
【高校・政治経済】1ー④世界のおもな政治制度
【高校・政治経済】3ー⑦世論と政治参加
【高校・政治経済】3ー⑥選挙制度
【高校・政治経済】3ー⑤政党政治
【高校・政治経済】3ー④地方自治と住民福祉
【高校・政治経済】3ー③公正な裁判の保障
【高校・政治経済】3ー②内閣と行政機能の拡大
【高校・政治経済】1ー③民主政治のしくみと課題
【高校・政治経済】3ー①政治機構と国会
【高校・政治経済】1ー② 民主政治の基本原理
【高校・政治経済】1ー①民主政治の成立
【高校・政治経済】2ー⑥ 社会権と参政権・請求権
【高校・政治経済】4ー③ 国際連合と国際協力
【高校・政治経済】4ー① 国際社会と国際法
【高校・政治経済】5ー② 日米安全保障体制の変化 ③ 21世紀の平和主義
【高校・政治経済】5ー① 平和主義と自衛隊
【高校・政治経済】2ー⑦ 新しい人権 2ー⑧ 人権の広がりと公共の福祉
【高校・政治経済】2ー⑤ 平等に生きる権利
【高校・政治経済】2ー④ 自由に生きる権利(2)
【高校・政治経済】2ー③ 自由に生きる権利(1)
【高校・政治経済】2ー② 日本国憲法の基本原理
【高校・政治経済】2ー① 日本国憲法の成立