@USHIDA.TSUKASA - 462 本の動画
チャンネル登録者数 7880人
□弁護士(長野県弁護士会) □司法試験予備試験(令和3年度)、司法試験(令和4年度)合格 □『イチケイのカラス』『女神の教室』『Dr.チョコレート』監修等 □元東京地方裁判所裁判所書記官(総合職) 東京電力旧経営陣の刑事裁判(第一審)で、第6回、16回、19回、28回公判期日の立会いと調書作成を担当しました。→ ...
突撃系ユーチューバーは非弁行為(犯罪)をしているのか?【KENZO】【新宿109】
詐欺・悪質商法が 言いがちなこと③ #shorts
詐欺・悪質商法が 言いがちなこと② #shorts
詐欺・悪質商法が 言いがちなこと① #shorts
ゲームで法律学習①【刑法】 #shorts
#139【司法修習赤裸々修習日誌⑥】司法修習全体をとおしての感想〔弁護士〕〔裁判官〕〔検察官〕
#138【司法修習赤裸々修習日誌⑤】考試(二回試験)当日の流れと各科目の対策〔民事弁護〕〔刑事弁護〕〔民事裁判〕〔刑事裁判〕〔検察〕
#137【司法修習赤裸々修習日誌④】導入修習・集合修習での寮生活〔いずみ寮〕〔なごみ寮〕〔裁判所職員総合研修所〕〔司法研修所〕〔豚レンジャー〕
#136【司法修習赤裸々修習日誌③】集合修習〔民事弁護〕〔刑事弁護〕〔民事裁判〕〔刑事裁判〕〔検察〕
#135【司法修習赤裸々修習日誌②】分野別実務修習・修習生の就職活動・指導官の問題行動〔民事弁護〕〔刑事弁護〕〔民事裁判〕〔刑事裁判〕〔検察〕〔選択型〕
#134【司法修習赤裸々修習日誌①】司法修習の概要・兼業兼職・事前課題・導入修習・参考書〔民事弁護〕〔刑事弁護〕〔民事裁判〕〔刑事裁判〕〔検察〕
#133 ご報告と、今後のこと【司法試験・予備試験】【YouTube】【犯罪】【多文化共生】【子ども・家族】
#132【イメージとは違う】裁判所書記官が作成する「調書」とは(民事訴訟)(刑事訴訟)
#131【ホラーで学ぶ法律】やりすぎてしまったメリーさんが負う法的責任
#130【ホラーで学ぶ日本の法律】コイン・ロッカーとまず謝罪の囚人〜幽霊による脅迫行為〜
#129【本人訴訟の不安解消に】民事訴訟がどのように進んでいくかをご説明します。
#128【ホラーで学ぶ日本の法律】もし帰宅部の女子幽霊がドライブがしたくなってタクシーを呼んだら、罪に問われるのでしょうか?
#127【私が最も衝撃を受けた仕事】これは裁判所の仕事?医療観察事件
#124【裁判所内で盗撮】傍聴人のみなさんに注意してほしい、裁判所内の写真撮影&あの被告人の方についてお話しします
#123【司法試験を受験できない!?】総研生は司法試験・予備試験・法科大学院入試を受けられませんが、これに正当性はあるのでしょうか?
#122【大学入試共通テスト東大会場での犯行】東海高校の教育と犯罪抑止の話
#121【うまい話はない】「副業で本業よりも稼ぐ!!」「自由な時間を手に入れる」「人生楽しむ!」「稼げるノウハウ教えます!」「オンラインサロン」「アフィリエイト」「マルチ商法」にご用心
#120【白ブリーフ裁判官は罷免されるのか】岡口裁判官の弾劾裁判、私は罷免には反対ですが・・・
#119【悪徳商法に勝つ方法&NAVIUS】詐欺に騙されて全財産を失わないために理解しておくべきたった一つのこと
#118【合格したはいいけれど・・・】司法試験予備試験に物申す! 短答・論文・口述の感想もお話しします。
#117【NAVIUSと国民審査】システム障害が及ぼす影響とその原因を考えます。最高裁判事の国民審査の参考情報もお伝えします。
#116【くだらない面接の質問】みんなが必死に考えるあの質問、私は無意味なものだと思っています。
#115【裁判所の内部試験対策】CE試験の答案練習会をやりませんか?
#114【裁判所の働きやすさ】あなたにとって、裁判所は働きやすい職場なのでしょうか?
#113【裁判手続のIT化妄想編】まじめに妄想させていただきます! AI裁判は実現できるのか?
#112【裁判手続のIT化リアル編⑤】判決の電子化 インターネット中継による裁判傍聴は実現可能か!? 裁判手続のIT化の根底にある最高裁の狙いとは
#111【裁判手続のIT化リアル編④】期日もオンライン! 送達はシステムで! 全国の裁判官&書記官の豊富な経験がこの分野のIT化に重要なので、みなさんもご意見を!!
#110【裁判手続のIT化リアル編③】訴え提起はオンライン! 主張と証拠の提出もオンライン! 調書も作成不要!? そして、裁判所職員のITリテラシー
#109【裁判手続のIT化リアル編②】民事裁判手続のIT化 3つの“e”とフェーズ
#108【裁判手続のIT化リアル編①】民事裁判手続のIT化とは・そのメリットと課題
#106 【裁判にも困難あり!】タワーマンションの闇【民事裁判】
#105【帰ってきた】今年の裁判所職員採用試験も、男性受験者は不利なのか!?
#104【本当にお世話になりました✨】イチケイのカラス監修後記
#103【最後の感想】監修が語るイチケイのカラス第10話&最終話
#102【食レポはなくなるのか】食レポから「伝え方」を学びましょう
#101【監修が語るイチケイのカラス第9話】裁判員制度について語ります
#100【ちゃんと人生を考えましょう】裁判所職員に向いていない人
#99【監修が語るイチケイのカラス第8話】「書記官って、なりたくてなった人は少ないと思う。」
#98【監修が語るイチケイのカラス第6&7話】組織人としてどう生きるか【開封レビューあり✨】
#97【監修が語るイチケイのカラス第5話】フローラルな法廷で巻き起こるドラマ! 調書についてもご説明します!
#96【小室圭さんが悪いのか?】「28枚の文書」を読んだ感想&結婚に関する問題点を整理します!
#95【監修が語るイチケイのカラス第4話】AI裁判官・書記官の導入&少年犯罪をなくすためには・・・
#93【監修が語るイチケイのカラス第3話】少年を守る社会&警察と清掃業者の闇についても考えます
#92【あるあるだけど・・・】裁判所はなぜ再審請求を放置するのか?
#91【監修が語るイチケイのカラス第2話】勾引状ダッシュ&否認が嬉しいのはドラマだけ?
#89【監修が語ります】イチケイのカラス第1話🦅ドラマで学ぶ裁判所のこと
#88【退職から1年】裁判所を辞めて後悔した?独立したら何がたいへん?退職検討時から退職後のことをお話しします
#87【心裡留保】改正民法を題材に法律の考え方を学びましょう!【法律の思考方法】
#86【絶対に近づかないで!】関わってはいけない職員の特徴
#85【知らないと残業確定!】 仕事を爆速で終わらせるPC操作テクニック
#84【「記憶にない」と言い放ち、逃げるが勝ち!?】公務員の犯罪〈収賄罪〉を学ぶ
#83【またも裁判ニュースを斬る!】法定刑を超える懲役を宣告!? 判決のミスはなぜ起きるのか&社会のための判決とは
#82【裁判ニュースを斬る!】髪を染めるのは教育上NG!? 前提がおかしい件&前例踏襲の弊害を語る
#81【✨みなさんに感謝✨】チャンネル登録1000名達成&今後の活動について
#80【公序良俗・意思能力】改正民法を題材に法律の考え方を学びましょう!【法律の思考方法】
#79【withトンデモB】認知症おじいちゃんのハチャメチャ裁判&フジテレビが熱い!!
#78【Why Japanese Court !?】ジ〇〇ソンの裁判体験記 裁判ってこんなに自由なの!!?
#77【法廷で失○!?】刑事裁判で被告人が涙したワケ
#76【これはアカン!裁判長が謝罪も・・・(※削除覚悟)】N国 立花さん刑事裁判の裏で起きたもう一つの事件【廷内撮影】
#75【裁判所職員採用試験の闇】なぜか名簿順位が下の人に先に内定が出る!?
#74【さらば薄毛検事】被告人が大暴れ!検事が大切なものを失った日
#73【裁判所関連ニュースにも言及】裁判所の仕事に裁判官&裁判所書記官がどう関与するのかを解説します!
#72【その訴状じゃ負けます!】私が出会ったヤバい訴状の特徴6選
#71【訴状はまず書記官がチェック】民事訴訟の最初の関門 裁判所書記官の訴状点検を突破するには?
#70【この詐欺郵便はかわいい方です】本当に恐ろしい裁判所を利用した詐欺手法
#69【詐欺郵便を論破!】日本語も「請求の趣旨」も、めちゃくちゃです😅
#68【どうして詐欺とわかるのか?】中身はトンデモ文書でした・・・
#67【裁判所から届いた郵便】これは詐欺?本物?その見分け方を解説します!
#66【傍聴すべき民事事件の見分け方】ただ、見るべき事件は「尋問」のみ!
#65【民事裁判はつまらない?】民事裁判の法廷では何が行われているのか?
#63【試験対策はこれで完成!】法律科目の論文答案の書き方・ポイントを知って好評価答案を作りましょう!
#62【これが裁判所の働きやすさ!】裁判所職員の給与と福利厚生についてお話しします!
#61【これが本質的対策】書記官研修から紐解くCE試験対策
#60【あの裁判官も登場】裁判官ってどんな人?その印象から関わり方までお話しします!
#59 【採用試験・CE口述】択一問題集の使い方&おすすめ問題集
#58【1秒も無駄にできません!】CE一次試験までにやっておくべきこと【入庁前の方向け】
#57【裁判所職員最大の難所】クレーム対応では鬼になれ!
#56【来庁者対応の私案】たった一つのことだけ意識して、うまくいきました
#55【研修では不十分!?】来庁者対応がうまくできれば他の仕事もうまくいく
#54【裁判所の独立】裁判所が政策立案力・実行力をもつためには
#53【部下だった立場から勝手に語ります!】理想の上司とは
#52【いい上司が多いけど・・・】本当にあったこわい話
#51 【採用試験・CE論文】論文問題集の使い方&おすすめ問題集
#50【このままだとヤバい!】裁判所の広報活動、崖っぷちから這い上がれ!
#49 【質問する前に必ず観て!】裁判所における質問力の重要性
#48【公務員試験受験者必見!】時間とお金を無駄にしない予備校の選び方&講座の使い方を徹底解説します
#47【知らなければ法律を習得できない!】超重要!本質的な法律の学習方法を解説します
#46【効果的な法律学習の大前提!】法律学習でやってはいけないこと6選
#45【質問回答集③】仕事の地域差・学生のうちにやるべきこと・判例調査・CE試験・猫の名前・親御さんにできること
#44【質問回答集②】説明スキル・裁判傍聴・職員の仕事・書類送付過誤・裁判所の広報活動
#43【質問回答集①】他学部でも大丈夫?・当事者対応が不安・社会人の受験勉強・仕事の視点
#42 【これを知らなければ試験対策は無意味!】採用試験&内部試験の勉強を始める前に理解しておいてほしいこと3つ
#41【裁判傍聴系ユーチューバーに応募殺到!?】お知らせ&裁判所に新しい時代が・・・
#40【まったりな仕事に見える!?】地裁刑事部の書記官は1日中なにをしているのか?
#39【これでイメージできる!】地裁民事部の書記官がどのように1日を過ごしているか解説します