@kodaiseibutuch - 552 本の動画
チャンネル登録者数 8.16万人
このチャンネルでは、絶滅してしまった様々な生き物、 古代生物について【ゆっくり解説】をしています。 今では見ることの出来ない巨大な生物、 奇妙な姿の生物、 恐ろしくも思わず興味を持ちたくなるような生物。 そんな古代生物を沢山の人に知ってもらいたく 動画を作っていきたいと思います。 ※当チャンネルの動画は投稿主が趣...
【ゆっくり解説】獲物を砕き丸呑みする白亜紀の海の覇者 モササウルスとは何者か?
【ゆっくり解説】1万年前に絶滅したダイアウルフが復活!?その真相と明かされた生態とは?
【ゆっくり解説】恐竜の進化と多様性を促した!?西部内陸海路の恩恵とは?
【睡眠用・ゆっくり解説】様々な古生物 Part.12 新種恐竜/熊/中二病【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】幼体か別種か?ナノティラヌスの30年続く論争の真相とは?
【ゆっくり解説】スピノサウルス&最大級恐竜の最新説!
【ゆっくり解説】2億年も繁栄!巨大ウミサソリたちがいた古代の海がヤバい
【ゆっくり解説】超意外!劇的な進化を遂げた生物4選
【睡眠用・ゆっくり解説】頭足類 総集編! アンモナイト/カメロケラス/タコ・イカ【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】「恐竜=バカ」は間違いだった!?実は驚くほど賢かった恐竜5選
【ゆっくり解説】最後まで生き延びたマンモス 絶海の孤島で何が起きたのか?
【ゆっくり解説】果たしてティラノは最強なのか!?
【睡眠用・ゆっくり解説】メガロドン総集編! 軟骨魚類/巨大化/生存説【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】絶滅の運命を覆せ!現代まで生き残った古代生物たち
【ゆっくり解説】海から酸素が消えた時、生物はどうなったのか?海洋無酸素事変
【ゆっくり解説】まるで神の実験か?!見た目が奇妙すぎる生物4選
【睡眠用・ゆっくり解説】ダンクルオステウス総集編! 板皮類/咬合力/顎の進化【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】ジュラ紀の大火事!?恐竜時代の炎の世界
【ゆっくり解説】最強生物は他にもいた!恐竜を凌駕する凶悪生物たち!
【ゆっくり解説】日本人のルーツ DNA解析で判明した起源とは?
【睡眠用・ゆっくり解説】スピノサウルス総集編!2021~2024年度最新情報!【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】恐竜誕生秘話!?パンゲア大陸崩壊がもたらしたものとは?
【ゆっくり解説】生物は爆発的進化をしていなかった!?カンブリア爆発の真相
【ゆっくり解説】ティラノさん 噛んだら目ん玉飛び出し注意!?脅威の咬合力について新説が判明!
【睡眠用・ゆっくり解説】古代海洋生物 Part.4 三葉虫/アンモナイト/ハルキゲニアなど【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】ラディオドンタ類3選 #古代生物 #shorts
【ゆっくり解説】あの有名隕石だけじゃなかった!?恐竜を絶滅させた原因とは?
【ゆっくり解説】首長竜の仲間3選 #古代生物 #shorts
【ゆっくり解説】節足動物最大!2.5mもある古代の海のウミサソリとは何者か?
【ゆっくり解説】え!そんな理由!?意外な理由で絶滅した生物5選
【睡眠用・ゆっくり解説】古生物の雑学 Part.13 恐竜恒温説/第6の大量絶滅/46億年カレンダーなど【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】時代に翻弄されるティラノサウルス 面白い研究遍歴とは?
【ゆっくり解説】張り出した頭が絶滅理由?!ディプロカウルスとは何者か?
【ゆっくり解説】人類誕生からの700万年を15分で解説!幾多の危機を乗り越えてきた人類の歴史とは?
【睡眠用・ゆっくり解説】肉食恐竜5選! ティラノサウルス/スピノサウルス/アロサウルスなど【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】超頑丈!頑強さを武器にしていた古代生物4選
【ゆっくり解説】アースロプレウラの姿が実は想像上のものだった?!
【ゆっくり解説】学者も困惑!100年議論が続いた謎の物体、実は巨大な菌類だった?!
【ゆっくり解説】ペルム紀の覇者 巨大な帆を持つディメトロドンとは何者か?
【睡眠用・ゆっくり解説】古代人類5選! ネアンデルタール人/ホモ・ハビリス/フローレス原人など【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】なぜ消えた?化石があるのに存在が無効となった恐竜たち
【ゆっくり解説】白亜紀で最も獰猛!6mの巨大魚 シファクティヌスとは何者か?
【ゆっくり解説】目撃情報多数!今も恐竜が生存するアキル島
【ゆっくり解説】恐竜の起源 2度の試練を乗り越え王者として君臨するまで
【睡眠用・ゆっくり解説】生きる化石シーラカンス9選! シーラカンス/ラティメリア/マウソニアなど【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】フローレス原人の起源 学者を混乱させたホビットとは?
【ゆっくり解説】羽毛恐竜は何に羽毛を使ったのか?実は使い道がたくさんあるんです!
【ゆっくり解説】シーラカンスはシーラカンスじゃなかった!?シーラカンスの正体は実は〇〇!
【ゆっくり解説】恐竜絶滅後の覇者、恐鳥類!覇者は皆同じ姿になる?!
【睡眠用・ゆっくり解説】昆虫・節足動物 Part.2 カブトガニ/アースロプレウラ/三葉虫など【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】古代の虫が怖すぎる!超巨大な昆虫6選
【ゆっくり解説】ヘビが霊長類に与えた進化とは?長きに渡る哺乳類とヘビの攻防戦
【ゆっくり解説】肉食恐竜は両極端!?中型の肉食恐竜はなぜいないのか?
【睡眠用・ゆっくり解説】羽毛恐竜 Part.2 ミクロラプトル/ユウティラヌス/イーなど【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】3種の人類が共存した時代 彼らから受け継がれたものとは?
【ゆっくり解説】恐竜が空を飛べるか実験中!?謎の皮膜を持つイー・チー
【ゆっくり解説】顎の進化 顎は元々〇〇だった!その意外な起源とは!?
【睡眠用・ゆっくり解説】古生物の雑学 Part.12 ティラノサウルス/ディノサウロイド/メガロドンなど【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】巨大な昆虫はなぜ存在しない?サイズを握る鍵は〇〇!
【ゆっくり解説】古代の鳥類は規格外!恐鳥からペンギンまで一気に解説!
【ゆっくり解説】なぜ人間だけが直立二足歩行できるよう進化できたのか?
【睡眠用・ゆっくり解説】ゴンドワナ大陸 プエルタサウルス/バジャダサウルス/カルノタウルスなど【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】島に住むとサイズが変わる?!島嶼化とは何なのか?フォスターの法則
【ゆっくり解説】ロマンの塊?!生前の姿を想像できる化石たち 第2弾!
【ゆっくり解説】デカすぎる!5m超えの大トカゲ メガラニアとは何者か?
【睡眠用・ゆっくり解説】様々な古生物 Part.11 ディッキンソニア/マジュンガサウルス/シノルニトサウルスなど【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】手足の進化が鍵?!なぜ翼竜は巨大化したのか?
【ゆっくり解説】超巨大!プエルタサウルスは最後まで生き延びた恐竜?!
【ゆっくり解説】盗難・破壊・戦争!古生物界の2大学者が起こした「化石戦争」とは?
【睡眠用・ゆっくり解説】草食恐竜・翼竜 Part.4 トリケラトプス/ブラキオサウルス/ケツァルコアトルスなど【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】竜脚類の進化 七面鳥サイズからの大躍進!竜脚類はどうやって巨大化していったのか?
【ゆっくり解説】古代生物たちの架け橋 進化と繁栄を支えたベーリング陸橋
【ゆっくり解説】鳥類の進化 なぜ鳥は歯を無くしたのか?
【睡眠用・ゆっくり解説】生物の進化 Part.7 植物/魚類/ワニなど【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】カンブリア紀の真の覇者!?超巨大なパンブデルリオンとは何者か?
【ゆっくり解説】やられてばかりじゃなかった!恐竜をエサにしていた生物たち6選
【ゆっくり解説】白亜紀末の大絶滅を生き延びた鳥類と絶滅した鳥類の違いとは?
【睡眠用・ゆっくり解説】大量絶滅 Part.2 ビッグ5/白亜紀/ペルム紀など【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】未知の生物の巣穴!?日本でも発見されているパレオディクティオンとは?
【ゆっくり解説】UMAの正体 実はあの古代生物だった?!
【ゆっくり解説】そのトゲ何に使うの?仰天トゲ恐竜 バジャダサウルス
【睡眠用・ゆっくり解説】古代のヘビ ティタノボア/カガナイアス/など【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】史上初の毒恐竜 シノルニトサウルスとは何者か?
【ゆっくり解説】46億年を18分で解説! あのビッグイベントは何月何日?
【ゆっくり解説】デイノスクスの恐怖!恐竜をも襲う驚きの古代ワニ
【ゆっくり解説】3000万年のミッシングリンクを埋める新種の恐竜とは?
【睡眠用・ゆっくり解説】2024年視聴回数別ランキング! 総集編【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】孤島で生き残れ!一本角恐竜マジュンガサウルスとは何者か?
【ゆっくり解説】巨大なキツネザルに飛べない鳥類 固有種の宝庫マダガスカル
【ゆっくり解説】草食恐竜代表! トリケラトプスとは何者か?
【ゆっくり解説】異常な亀の進化 なぜカメには甲羅があるのか?
【睡眠用・ゆっくり解説】古代生物の雑学 Part11 白亜紀大絶滅/隕石/落札額など【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】なぜ恐竜は復活しない?マンモスはできて恐竜ができない理由とは?
【ゆっくり解説】王者マイプ 俊敏な動きは〇〇のおかげ!?
【ゆっくり解説】巨大なナマケモノが絶滅し、”怠け者”が生き残った理由とは?
【ゆっくり解説】道具を使った200万年前の人類 ホモ・ハビリスとは何者か?
【睡眠用・ゆっくり解説】古代のワニ Part2 デイノスクス/サルコスクス/コンフラクトスクスなど【広告最初のみ 途中広告なし】
【ゆっくり解説】永久凍土で発掘!4万年の眠りから覚めた寄生虫がヤバい
【ゆっくり解説】ワニはなぜ大絶滅を乗り越えられたのか?絶滅した恐竜との違いとは?
【ゆっくり解説】エディアカラ紀最大の生物 ディッキンソニアとは何者か?