@soron_channel - 35 本の動画
チャンネル登録者数 1760人
素粒子、弦理論、超対称性、数理物理、物理実験とかに関する なにかしらの動画をアップロードするチャンネルです。 専門分野は超弦理論、超対称ゲージ理論です。 チャンネルのTwitterではお知らせをツイートしたりします。
東大 特任助教から無職になった話【猫ミーム】
マンハッタン計画に関わった科学者の当時の年齢【オッペンハイマー】
素粒子論 若手向け賞 三選
海外ポスドクから京大特定助教になったら父が末期癌だった話【猫ミーム】
素粒子論 ある学生の大学院入学から修士取得まで【猫ミーム】
Fudan大学 准教授 縄田聡さんに研究とかのこと聞きました【超対称場の理論・結び目理論】
立川裕二さんに色々聞きました 後編【超弦理論・素粒子理論】
立川裕二さんに色々聞きました 前編【超弦理論・素粒子理論】
【新企画PV】俺の興味ある研究者に会いに行く
【The 16th MSJ-SI 招待講演】3d Seiberg-like duality, Kajihara transformation and K-theoretic I-functions
Re:ゼロから始める超対称局所化【場の理論と弦理論2023 招待講演】
アジア初のノーベル物理学賞 受賞者 チャンドラセカール•ラマン
-200℃に冷やした超伝導リングと浮く磁石
弦理論研究者が京大の入試問題を計算してみた
超対称ゲージ理論から見た量子コホモロジー:ベーテ仮説を添えて(part2)
物理学I: 位置、速度、加速度の定義
物理学I: ベクトルと直交座標の導入
理想を追い求めた 素粒子物理学者 木庭二郎の足跡を辿る
3次元超対称ゲージ理論に付随するVOAについて【最近の研究】
物理学I(実験を含む) 講義第1回 part1:講義について、ベクトルの導入
研究者の出張Vlog。 京大行ってきたよ。
超対称ゲージ理論から見た量子コホモロジー:ベーテ仮説を添えて(part 1)
Levitation experiment on Bi-based superconductor
I tried using a quantum computer.
How many do you know? Feynman's Physics
Electron beam bending by Lorentz force
【南大阪代数学セミナー】渦分配函数と壁越え現象
Propeller runs in warm or icy water
I spilled liquid nitrogen on a desk
Why I am studying supersymmetry?
比熱の測定実験
水面の高さの変化による波の様子2
バネによる縦波、横波
水面の高さの変化による波の様子1
音叉のオシロスコープでの波形
【The 16th MSJ-SI 招待講演】3d Seiberg-like duality, Kajihara transformation and K-theoretic I-functions
478 回視聴 - 1 年前