防衛省 防衛研究所 公式チャンネル

@防衛省防衛研究所公式 - 72 本の動画

チャンネル登録者数 8270人

「防衛省 防衛研究所 公式チャンネル」では、防衛省・自衛隊の知的基盤である防衛研究所における様々な活動について、映像で分かりやすくご紹介します。 チャンネルの運用方針:http://www.nids.mod.go.jp/social_media/youtube.html

最近の動画

「防研セミナー」ブリーフィング「戦争の中の民間航空-戦前の日本政府・軍と民間航空の連携ー」 38:55

「防研セミナー」ブリーフィング「戦争の中の民間航空-戦前の日本政府・軍と民間航空の連携ー」

戦史の編さんと史料-戦史研究センターと史料室の歩み― 8:47

戦史の編さんと史料-戦史研究センターと史料室の歩み―

「防研セミナー」ブリーフィング 「ウクライナ・露紛争への北朝鮮の関与等―派兵等による北朝鮮の露支援と日本等によるウクライナ支援の国際法上の評価の比較等―」 34:07

「防研セミナー」ブリーフィング 「ウクライナ・露紛争への北朝鮮の関与等―派兵等による北朝鮮の露支援と日本等によるウクライナ支援の国際法上の評価の比較等―」

ASEAN Workshop 2025 閉会挨拶 橋爪 良友(防衛研究所副所長、陸将補) 8:48

ASEAN Workshop 2025 閉会挨拶 橋爪 良友(防衛研究所副所長、陸将補)

ASEAN Workshop 2025 Session 2 “China Approaches of Indonesia and the Philippines” 1:26:38

ASEAN Workshop 2025 Session 2 “China Approaches of Indonesia and the Philippines”

ASEAN Workshop 2025 Session 1 “Strategies from ASEAN and U.S. Perspectives” 1:25:06

ASEAN Workshop 2025 Session 1 “Strategies from ASEAN and U.S. Perspectives”

ASEAN Workshop 2025開会挨拶 若宮 健嗣(防衛大臣補佐官) 5:26

ASEAN Workshop 2025開会挨拶 若宮 健嗣(防衛大臣補佐官)

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』第3章「拡大するアフリカ・中国関係とその課題」 9:18

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』第3章「拡大するアフリカ・中国関係とその課題」

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』第2章第2節「中東への関与拡大を進める習近平政権下の中国」 18:01

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』第2章第2節「中東への関与拡大を進める習近平政権下の中国」

「防研セミナー」ブリーフィング「現代戦と核の影―ウクライナ戦争と台湾有事における核の盾に関する比較考察―」 31:21

「防研セミナー」ブリーフィング「現代戦と核の影―ウクライナ戦争と台湾有事における核の盾に関する比較考察―」

令和6年度安全保障国際シンポジウム(閉会挨拶)/International Symposium on Security Affairs 2024(Closing Remarks) 3:20

令和6年度安全保障国際シンポジウム(閉会挨拶)/International Symposium on Security Affairs 2024(Closing Remarks)

令和6年度安全保障国際シンポジウム(第3セッション)/International Symposium on Security Affairs 2024(Session 3) 58:11

令和6年度安全保障国際シンポジウム(第3セッション)/International Symposium on Security Affairs 2024(Session 3)

令和6年度安全保障国際シンポジウム(第2セッション)/International Symposium on Security Affairs 2024(Session 2) 1:48:01

令和6年度安全保障国際シンポジウム(第2セッション)/International Symposium on Security Affairs 2024(Session 2)

令和6年度安全保障国際シンポジウム(第1セッション)/International Symposium on Security Affairs 2024(Session 1) 1:30:13

令和6年度安全保障国際シンポジウム(第1セッション)/International Symposium on Security Affairs 2024(Session 1)

令和6年度安全保障国際シンポジウム/International Symposium on Security Affairs 2024「開会挨拶/Opening Remarks」 6:30

令和6年度安全保障国際シンポジウム/International Symposium on Security Affairs 2024「開会挨拶/Opening Remarks」

令和6年度安全保障国際シンポジウム/International Symposium on Security Affairs 2024「基調講演/Keynote Speech」 24:56

令和6年度安全保障国際シンポジウム/International Symposium on Security Affairs 2024「基調講演/Keynote Speech」

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』第2章第1節「中国の中東関与の変遷」 13:43

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』第2章第1節「中国の中東関与の変遷」

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』第1章「グローバル・サウスの糾合を図る中国」 13:28

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』第1章「グローバル・サウスの糾合を図る中国」

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』序章「本レポートの問題意識」 7:38

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』序章「本レポートの問題意識」

「防研セミナー」ブリーフィング「大正時代のゲームチェンジャー? 航空機の登場と帝国陸軍の対応」 41:09

「防研セミナー」ブリーフィング「大正時代のゲームチェンジャー? 航空機の登場と帝国陸軍の対応」

「防研セミナー」ブリーフィング「NATOの抑止・防衛態勢改革―現状と課題―」 31:51

「防研セミナー」ブリーフィング「NATOの抑止・防衛態勢改革―現状と課題―」

「防研セミナー」ブリーフィング「武装勢力の指導者排除-有効性を巡る議論」 23:54

「防研セミナー」ブリーフィング「武装勢力の指導者排除-有効性を巡る議論」

「防研セミナー」ブリーフィング「忘れられた装備移転―1950年代の魚雷艇移転―」 32:31

「防研セミナー」ブリーフィング「忘れられた装備移転―1950年代の魚雷艇移転―」

「防研セミナー」ブリーフィング「韓国における住民保護と消極防御」 38:11

「防研セミナー」ブリーフィング「韓国における住民保護と消極防御」

「防研セミナー」ブリーフィング「プラボウォ新大統領の誕生から読み解くインドネシアの今後」 44:08

「防研セミナー」ブリーフィング「プラボウォ新大統領の誕生から読み解くインドネシアの今後」

令和6年度研究成果発表会「カウンターフォース能力の『交渉上の役割』探索――反撃能力の『軍事的役割』と『政治的役割』」 26:06

令和6年度研究成果発表会「カウンターフォース能力の『交渉上の役割』探索――反撃能力の『軍事的役割』と『政治的役割』」

令和6年度研究成果発表会「米韓同盟における韓国のジレンマ――文在寅と尹錫悦政権に関する考察」 18:25

令和6年度研究成果発表会「米韓同盟における韓国のジレンマ――文在寅と尹錫悦政権に関する考察」

令和6年度研究成果発表会「台湾の動員政策と動員能力――歴史的アプローチによる分析」 19:12

令和6年度研究成果発表会「台湾の動員政策と動員能力――歴史的アプローチによる分析」

防衛研究所戦史研究センター 所蔵史料紹介 太平洋戦争80年 ―昭和19年の戦局~ペリリュー島の戦いから捷一号作戦~- 6:17

防衛研究所戦史研究センター 所蔵史料紹介 太平洋戦争80年 ―昭和19年の戦局~ペリリュー島の戦いから捷一号作戦~-

防衛研究所戦史研究センター 所蔵史料紹介(航空機編)陸軍一式戦闘機(キ43)通称「隼(ハヤブサ)」 4:59

防衛研究所戦史研究センター 所蔵史料紹介(航空機編)陸軍一式戦闘機(キ43)通称「隼(ハヤブサ)」

日本国際フォーラム・防衛研究所共催 公開シンポジウム(オンライン開催) 1:31:31

日本国際フォーラム・防衛研究所共催 公開シンポジウム(オンライン開催)

令和5年度研究成果発表会③「日中戦争初期における情報戦ー国民政府による対外プロパガンダを中心としてー」 24:30

令和5年度研究成果発表会③「日中戦争初期における情報戦ー国民政府による対外プロパガンダを中心としてー」

令和5年度研究成果発表会②「中国のロシア・ウクライナ戦争に対する政策の研究」 21:13

令和5年度研究成果発表会②「中国のロシア・ウクライナ戦争に対する政策の研究」

令和5年度研究成果発表会①「電磁パルス攻撃が通信インフラに及ぼす影響とその防護策」 20:12

令和5年度研究成果発表会①「電磁パルス攻撃が通信インフラに及ぼす影響とその防護策」

防衛研究所戦史研究センター史料室 所蔵史料紹介 陸軍大将 今村均 5:42

防衛研究所戦史研究センター史料室 所蔵史料紹介 陸軍大将 今村均

防衛研究所戦史研究センター史料室 所蔵史料紹介 海軍大将 山本五十六 5:54

防衛研究所戦史研究センター史料室 所蔵史料紹介 海軍大将 山本五十六

徹底解説!ウクライナ戦争と核抑止 12:51

徹底解説!ウクライナ戦争と核抑止

第34回「アジア・太平洋賞」受賞対談~山口信治×杉浦康之 26:30

第34回「アジア・太平洋賞」受賞対談~山口信治×杉浦康之

ASEAN Workshop 2023, Presentation by Mr. Mark Bryan Manantan 22:09

ASEAN Workshop 2023, Presentation by Mr. Mark Bryan Manantan

ASEAN Workshop 2023, Presentation by Mr. Rocky Intan 19:24

ASEAN Workshop 2023, Presentation by Mr. Rocky Intan

ASEAN Workshop 2023, Presentation by Mr. Hunter Marston 19:03

ASEAN Workshop 2023, Presentation by Mr. Hunter Marston

ASEANワークショップ2023「東南アジア地域におけるサイバー・セキュリティの現状」マーク・マナンタン氏 22:09

ASEANワークショップ2023「東南アジア地域におけるサイバー・セキュリティの現状」マーク・マナンタン氏

ASEANワークショップ2023「インドネシアにおける中国の経済的影響力の評価-ジャカルタ・バンドン高速鉄道を事例に-」ロッキー・インタン氏 19:22

ASEANワークショップ2023「インドネシアにおける中国の経済的影響力の評価-ジャカルタ・バンドン高速鉄道を事例に-」ロッキー・インタン氏

ASEANワークショップ2023「大国間競争に対する東南アジア諸国の対応」ハンター・マーストン氏 18:56

ASEANワークショップ2023「大国間競争に対する東南アジア諸国の対応」ハンター・マーストン氏

第43回「石橋湛山賞」受賞対談~千々和泰明×石田智範 22:17

第43回「石橋湛山賞」受賞対談~千々和泰明×石田智範

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 2-5, Discussion 28:25

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 2-5, Discussion

「第2セッション討論」司会:石原雄介氏/討論:庄司智孝氏 28:00

「第2セッション討論」司会:石原雄介氏/討論:庄司智孝氏

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 2-4, Dr. SATAKE Tomohiko 26:50

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 2-4, Dr. SATAKE Tomohiko

「大国間競争と日本」佐竹知彦氏 26:56

「大国間競争と日本」佐竹知彦氏

「別問題のウクライナと台湾―インドの視点」ジャガンナート・パンダ氏 31:50

「別問題のウクライナと台湾―インドの視点」ジャガンナート・パンダ氏

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 2-3, Dr. Jagannath Panda 31:41

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 2-3, Dr. Jagannath Panda

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 2-2, Dr. Aries Arugay 25:44

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 2-2, Dr. Aries Arugay

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 2-1, Dr. Edward Luttwak 46:30

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 2-1, Dr. Edward Luttwak

「中国に戦争の選択はあるのか?」エドワード・ルトワック氏 47:11

「中国に戦争の選択はあるのか?」エドワード・ルトワック氏

「二大国のはざまで―米中競争の中のフィリピン」アリエス・アルゲイ氏 26:10

「二大国のはざまで―米中競争の中のフィリピン」アリエス・アルゲイ氏

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 1-4, Discussion 36:00

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 1-4, Discussion

「第1セッション討論」司会:新垣拓氏/討論:増田雅之氏 35:41

「第1セッション討論」司会:新垣拓氏/討論:増田雅之氏

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 1-3, Dr. YAMAZOE Hiroshi 22:42

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 1-3, Dr. YAMAZOE Hiroshi

「プーチン型大国構想の崩壊」山添博史氏 23:13

「プーチン型大国構想の崩壊」山添博史氏

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 1-2, Dr. YOU Ji 24:09

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 1-2, Dr. YOU Ji

「ロシア・ウクライナ戦争とその大国間対立への影響」由冀(ユジ)氏 24:54

「ロシア・ウクライナ戦争とその大国間対立への影響」由冀(ユジ)氏

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 1-1, Dr. Nick Bisley 24:14

International Symposium on Security Affairs 2022, Session 1-1, Dr. Nick Bisley

「ミニラテラリズムとアジアにおける大国間競争のダイナミクス―AUKUS及びQUAD」ニック・ビズリー氏 24:49

「ミニラテラリズムとアジアにおける大国間競争のダイナミクス―AUKUS及びQUAD」ニック・ビズリー氏

『認知領域とグレーゾーン事態の掌握を目指す中国』(中国安全保障レポート2023)ブックローンチ 1:09:11

『認知領域とグレーゾーン事態の掌握を目指す中国』(中国安全保障レポート2023)ブックローンチ

緊急開催!パネルディスカッション「ウクライナ戦争とインド太平洋の戦略環境」 1:07:51

緊急開催!パネルディスカッション「ウクライナ戦争とインド太平洋の戦略環境」

新領域安全保障セミナー②-次期防衛大綱で期待されるサイバー領域の役割 33:48

新領域安全保障セミナー②-次期防衛大綱で期待されるサイバー領域の役割

新領域安全保障セミナー①-次期防衛大綱で期待される宇宙領域の役割 40:52

新領域安全保障セミナー①-次期防衛大綱で期待される宇宙領域の役割

徹底解説!台湾情勢と中国の空母運用 13:44

徹底解説!台湾情勢と中国の空母運用

防衛研究所戦史研究センター史料室 Military Archives, Center for Military History 戊辰戦争から終戦まで~わが国最大のミリタリーアーカイブスを紹介します 。 5:28

防衛研究所戦史研究センター史料室 Military Archives, Center for Military History 戊辰戦争から終戦まで~わが国最大のミリタリーアーカイブスを紹介します 。

徹底討論!中国安全保障レポート2022-統合作戦能力の深化を目指す中国人民解放軍 (討論編) 24:24

徹底討論!中国安全保障レポート2022-統合作戦能力の深化を目指す中国人民解放軍 (討論編)

徹底解説!中国安全保障レポート2022-統合作戦能力の深化を目指す中国人民解放軍(解説編) 17:49

徹底解説!中国安全保障レポート2022-統合作戦能力の深化を目指す中国人民解放軍(解説編)

防衛省防衛研究所YouTubeチャンネル始動! 11:17

防衛省防衛研究所YouTubeチャンネル始動!

動画

「防研セミナー」ブリーフィング「戦争の中の民間航空-戦前の日本政府・軍と民間航空の連携ー」 38:55

「防研セミナー」ブリーフィング「戦争の中の民間航空-戦前の日本政府・軍と民間航空の連携ー」

302 回視聴 - 2 週間前

戦史の編さんと史料-戦史研究センターと史料室の歩み― 8:47

戦史の編さんと史料-戦史研究センターと史料室の歩み―

1203 回視聴 - 4 週間前

「防研セミナー」ブリーフィング 「ウクライナ・露紛争への北朝鮮の関与等―派兵等による北朝鮮の露支援と日本等によるウクライナ支援の国際法上の評価の比較等―」 34:07

「防研セミナー」ブリーフィング 「ウクライナ・露紛争への北朝鮮の関与等―派兵等による北朝鮮の露支援と日本等によるウクライナ支援の国際法上の評価の比較等―」

513 回視聴 - 4 週間前

ASEAN Workshop 2025 閉会挨拶 橋爪 良友(防衛研究所副所長、陸将補) 8:48

ASEAN Workshop 2025 閉会挨拶 橋爪 良友(防衛研究所副所長、陸将補)

144 回視聴 - 1 か月前

ASEAN Workshop 2025 Session 2 “China Approaches of Indonesia and the Philippines” 1:26:38

ASEAN Workshop 2025 Session 2 “China Approaches of Indonesia and the Philippines”

152 回視聴 - 1 か月前

ASEAN Workshop 2025 Session 1 “Strategies from ASEAN and U.S. Perspectives” 1:25:06

ASEAN Workshop 2025 Session 1 “Strategies from ASEAN and U.S. Perspectives”

106 回視聴 - 1 か月前

ASEAN Workshop 2025開会挨拶 若宮 健嗣(防衛大臣補佐官) 5:26

ASEAN Workshop 2025開会挨拶 若宮 健嗣(防衛大臣補佐官)

115 回視聴 - 1 か月前

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』第3章「拡大するアフリカ・中国関係とその課題」 9:18

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』第3章「拡大するアフリカ・中国関係とその課題」

425 回視聴 - 1 か月前

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』第2章第2節「中東への関与拡大を進める習近平政権下の中国」 18:01

【ポイント解説】『中国安全保障レポート2025―台頭するグローバル・サウスと中国』第2章第2節「中東への関与拡大を進める習近平政権下の中国」

645 回視聴 - 2 か月前

「防研セミナー」ブリーフィング「現代戦と核の影―ウクライナ戦争と台湾有事における核の盾に関する比較考察―」 31:21

「防研セミナー」ブリーフィング「現代戦と核の影―ウクライナ戦争と台湾有事における核の盾に関する比較考察―」

594 回視聴 - 2 か月前

令和6年度安全保障国際シンポジウム(閉会挨拶)/International Symposium on Security Affairs 2024(Closing Remarks) 3:20

令和6年度安全保障国際シンポジウム(閉会挨拶)/International Symposium on Security Affairs 2024(Closing Remarks)

96 回視聴 - 3 か月前

令和6年度安全保障国際シンポジウム(第3セッション)/International Symposium on Security Affairs 2024(Session 3) 58:11

令和6年度安全保障国際シンポジウム(第3セッション)/International Symposium on Security Affairs 2024(Session 3)

132 回視聴 - 3 か月前