@3rd_School - 1295 本の動画
チャンネル登録者数 1.87万人
慶應化学科卒の現役塾講師と元全国1位の経験もある慶應の医学研究科の在学生が理系科目を中心に様々な解説動画ををアップロードしていきます。社会人も学べる動画も企画していきます! 誰でも気軽に見ることができるYouTubeで理科や数学の学習に困ってる方の手助けができる3rdスクール的な立ち位置のチャンネルにできたらと思...
[I want to do this before the midterm exam!] Basic chemistry and chemistry study methods to impro...
To achieve results in the first midterm test
A look back at this year's entrance exam trends
【現役講師による詳しい解説と講評!】2025年共通テスト化学基礎解答解説〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕
理系科目(理科・数学)共通テスト前日・当日に意識したいこと
共通テスト前日・当日に意識したいこと
【共通テスト前にたった40分で要点チェック!】生物基礎の確認しておきたいポイントをこの一本で全まとめ〔現役講師解説、高校生物、生物基礎、2024年度版〕
【共通テスト前たった20分で要点チェック!!】有機化学全ポイントチェック〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕
【音声だけで復習!】聞き流し無機化学〜非金属まとめ編〜〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕
【共通テスト前にたった30分で要点チェック!】化学基礎の確認しておきたいポイントをこの一本で全まとめ〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2024年度版〕
【ここからも伸びる!】共通テストまで1週間でまだやれること化学基礎・化学(動画撮影時期の都合上2週間前の話になっております)
2024年ありがとうございました!受験生が意識したいこと
【音声だけで復習!】聞き流し無機化学④〜炭素・ケイ素〜〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕
【音声だけで復習!】聞き流し無機化学③〜窒素・リン〜〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕
【音声だけで復習!】聞き流し無機化学②〜酸素・硫黄〜〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕
【音声だけで復習!】聞き流し無機化学〜ハロゲン〜〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕
【動画再開します!】受験に向けてこの時期にやっておきたいこと・意識したいこと
化学のマーク式・記述式対策の違い
【有機化学を短時間で仕上げる②】最新版!構造決定・異性体(構造異性体・幾何異性体・鏡像異性体・官能基)〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕
【有機化学を短時間で仕上げる!】最新版!アルカン・アルキン・アルケン〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕
【短期で仕上げるために】有機化学の勉強の仕方(有機第0章)
台風と熱帯低気圧は何が違うのか!?#理科 #授業
【最も質問の多い問題!!】ヘスの法則と反応エンタルピーの演習〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、新課程版〕
【どれが最適!?】学校外での勉強はどれが良い!?(塾、家庭教師、通信教材、独学で自主学習)
【お知らせ】3rdSchool公式LINEができました!
【モチベが下がりだす!?】夏休み後半の過ごし方
無機化学夏の時期の勉強方法
複雑な化学式を語呂で覚える'(ミョウバン・高度さらし粉・さらし粉)#化学 #化学基礎 #授業
周期表の右上が大きいシリーズ(イオン化エネルギー、電子親和力、電気陰性度) #化学 #化学基礎 #授業
【演習!】複雑な関数の最大値と最小値の求め方について解説しました!【数学III】
強酸・強塩基の覚え方 #化学 #化学基礎 #授業
【短時間でポイントチェック!!】aX+bの確率変数の期待値・分散・標準偏差〔現役講師解説、数学〕
【必見】試験で思った成績が取れない時の"原因"について解説しました!【数学】
無機化学沈殿を語呂で覚える①#化学 #無機化学 #語呂 #授業
【短時間でポイントチェック!!】確率変数の期待値・分散・標準偏差〔現役講師解説、数学〕
無機化学超短時間で色チェック(ハロゲン編) #化学 #無機化学 #語呂 #授業
この夏化学でやっておきたい3つのこと
1分で周期表を復習する #化学 #化学基礎 #授業
【論理回路とは?】論理回路の考え方について解説!【情報、情報I】
1分で復習するモル計算 #化学 #化学基礎 #授業
一酸化窒素(NO)・二酸化窒素(NO2)の発生の反応式の係数の覚え方 #化学 #無機化学 #語呂 #授業
ミスする人が多い因数分解 #授業 #数学
【勉強法】8月までにやっておくべき勉強とは?についてお話しました【数学】
イオン化エネルギーと電子親和力の違いとイメージ #化学 #化学基礎 #授業
オストワルト法の反応式の係数の覚え方 #化学 #無機化学 #語呂 #授業
【短時間で要点チェック!!】放射性同位体・半減期〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、新課程版〕
【短時間でマスター!!】連立方程式 加減法[現役講師解説、中学2年、数学〕
オープンキャンパスや高校見学に行った方が良い理由
【短時間でポイントチェック!!】三角関数の相互関係〔現役講師解説、数学〕
【短時間でマスター!!】連立方程式 代入法[現役講師解説、中学2年、数学〕
【KやCaがN殻電子が入る理由】最近共通テスト模試などでもよく出る電子軌道論と遷移元素の電子配置(電子配置応用編)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、新課程版〕
【いつやるべき!?】重要問題集を始めるタイミング
【コンピュータの中身とは?】コンピュータの構成要素について解説!【情報、情報I】
【短時間でポイントチェック!!】三角形の面積(ベクトル)〔現役講師解説、数学〕
【短時間で要点チェック!!】同位体・質量数、同素体と同位体の違い〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、新課程版〕
【中間テスト後に見直そう!!】成績が上がる復習サイクル
【計算ミスが減り、スピードも上がります!!】化学の複雑な計算を解くときに意識したいコツ〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、新課程版〕
【短時間でポイントチェック!!】ベクトルの内積〔現役講師解説、数学〕
【重要!!】式の活用(式の変形の仕方)[現役講師解説、中学2年、数学〕
化学基礎・化学のテスト後にやってほしいこと
【短時間で要点チェック!!】イオン(イオン化エネルギー、電子親和力)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、新課程版〕
【短時間でポイントチェック!!】ベクトルの内積〔現役講師解説、数学〕
【まだ間に合う!!】テスト直前で短期で間に合わせるなら何をすればいい!?化学基礎・化学
【統計分野、演習編】データを加えた時の相関係数の変化【数学b】
【短時間で要点チェック!!】電子配置〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、新課程版〕
【テスト直前爆速で確認!!】生物基礎中間テストに出そうなところまとめ2024〔高校生物、生物基礎、2024年度版〕
【まとめ】 大切な統計量すべてについて解説しました!【統計、数学b】
【テスト前に爆速でチェック!】化学基礎中間テストに出そうなところまとめ〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2024年度版〕
【整数の表し方一覧】式の活用[現役講師解説、中学2年、数学〕
【短時間でポイントチェック!!】ベクトルの垂直〔現役講師解説、数学〕
【短時間で要点チェック!!】物質の構成(同素体・炎色反応・熱運動・状態変化)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、新課程版〕
今週上がる動画の使い方&チェックポイント!!
【統計分野、演習編】確率密度関数と面積の関係の確認【数学b】
中学理科勉強方法
【短時間でポイントチェック!!】ベクトルの平行〔現役講師解説、数学〕
今週上がる動画の使い方&チェックポイント!!
【勉強はどのくらいする!?】おすすめのゴールデンウィークの過ごし方
【短時間で要点チェック!!】混合物の分離(純物質と混合物の違い、蒸留、分留、ろ過、再結晶、昇華法、クロマトグラフィー、抽出)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、新課程版〕
数学の新課程と旧課程で何が変わった!?
今週上がる動画の使い方&チェックポイント!!
【やりたいことを見つけるためには...】3rdSchoolラジオ
【統計分野】正規分布ってなんだろう?ついて解説しました!【数学b】
【成績が上がる!!】化学基礎・化学の勉強方法
【短時間で要点チェック!!】周期表〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、新課程版〕
今週上がる動画の使い方&チェックポイント!!
化学の新課程と旧課程で何が変わった!?
化学基礎の新課程と旧課程で何が変わった!?
今週上がる動画の使い方&チェックポイント!!
数Bの統計分野はどう勉強していけばいい!?
昨年の教科書や問題集はどうするべき!?
今年度の注意事項
今年度を振り返って来年度に向けて気をつけたいこと
【学習法】新年度になるに当たって数学の学習法で気をつけることをお話ししました【数学】
春休み中化学でやっておきたいこと
【短時間でポイントチェック!!】定積分で表された関数の極値を求める問題〔現役講師解説、数学〕
今週上がる動画の使い方&チェックポイント!!
暗記をするときにやった記憶術
予習・復習について
【短時間で演習!!】質量パーセント濃度の求め方[現役講師解説、中学1年、理科〕
【短時間でポイントチェック!!】定積分を含む等式から関数を求める問題〔現役講師解説、数学〕