@shingekinobumasa - 100 本の動画
チャンネル登録者数 4万人
信政の野望チャンネルへ訪問ありがとうございます♪ このチャンネルは、歴史のマニアックな部分を通説に囚われずに新しい視点で深掘りして行く、そんなチャンネルを目指しています! 戦国時代から幕末、まだまだ謎が多い古代まで、1つに繋がるようにお城や神社など全国の史跡をぶらり巡りながら考察していきます! 武将や神様の系図に...
物部氏(饒速日)と登美家(長脛彦)はやっぱり同族関係を結んでいたのか!?出雲口伝の構図では説明がつかない【登弥神社】
日本の歴史はシュメル万世一系の歴史!欧米人中心に構成された世界の歴史の嘘を暴く!【進撃の歴史 総集編 2025ver】
【進撃のライブ配信一般開放】色んな人が色んな角度から色んな事を言ってるけど、結局何が正解なの?歴史考察を通して僕達日本人が今考えるべき事
日本人は知らないうちに唯一神に手を合わせている!?【稲荷大神秘文】が明かすその痕跡
3月からメンバーシップをリニューアルします!!
秦氏はユダ族の末裔!!三井家から見えて来るものとは!?【三囲神社】
ツアープロジェクト始動!!その名も【進撃のリアル旅】今回は国生み神話の島【淡路島】皆さん一緒に歴史を巡りましょう!! #古代史 #観光 #神話
【饒速日命の正体は徐福だった!?】物部氏に伝わる布都御魂剣が示すヒントとは!?
世界に文明を広めた縄文海の民の痕跡!東南アジアの海洋民族ラピタ人、南米エクアドルの黄金板に残された謎の出雲文字【真説縄文時代】
日本の正月の風習のルーツは古代エジプトにあり!?【2025年も進撃の歴史旅をよろしくお願い致します】
百済(クダラ)はユダヤを表す暗号!?夫余、弓月、そして倭人が集合する日本と大陸を繋ぐ拠点だった!
【蔦屋重三郎】2025大河ドラマ主人公のルーツに迫る!新吉原の立ち上げに隠された意外な地域とのつながりとは!?
聖徳太子が四天王寺に封印したものとは!?石鳥居の日想観は後付けだった!?
忌部氏による関東開拓の始まり【安房国一宮 安房神社】千葉も出雲だった!?洞窟遺跡、神郡、伊甚国造、気になる考察目白押し!!
【饒速日命と天火明命は本当に同一神なのか?】出雲、出芽、伊津面、いづもの本当の意味はヘブライ語だった…!?
四国や畿内に渡来系が多いから天皇も渡来系??それは大きな間違い!!
【遂に出雲シリーズへ】出雲口伝はどう読み解くべき?ニギハヤヒやナガスネヒコからまずは基本を考える
【進撃の歴史旅より皆様にご報告】メンバーシップ始めます!
【大神神社から探る】大物主を追ったら少彦名や事代主まで見えて来た!出雲の神々の正体に迫る!
【富士山は何故日本神話に出て来ないのか?】富士山麓に別の王朝が!?奈良の意味とは?
弓月君と秦氏の合流は南北集合の総仕上げだった!?三貴子の物語はいよいよ出雲へ…!!【月読命秦氏総集編ラスト】
長国と伊津面、これからいよいよ「いづも」についても考えて行くためのヒントを探る【生配信ダイジェスト編後編】
鞆の浦と祇園祭り、お城の石垣を最初に作った石工集団、まだまだ出て来る阿波の謎をヤマモトタケルノミコトさんと整理してみる【生配信ダイジェスト編】
阿波君の祖は息長氏に繋がる…!?忌部氏と大宜都比売はどっちが先なのか?【クイズ企画の答えからの考察】
日ユ同祖論はもう古い!!失われた10支族はDの意思と共に東に向かう!【キルギス・月氏・羌族・弓月・扶余・百済全てが繋がって日本へ】【月読尊秦氏総集編②】
月を信仰する月読一族!!縄文、シュメール、メソポタミア、エジプト、イスラエルの壮大な旅!かつて大陸はモンゴロイドが中心だった!?【月読尊秦氏総集編①】
【日本人なら絶対に知っておくべき】皇位継承と女性皇族問題、女性天皇と女系天皇は何が違うの?女系に変わるのは何を意味しているのか?
秦河勝を祀る赤穂の神社【大避神社】本当はダビデを表している!?神社の中に隠された12の暗号とは(秦氏と月読命⑩)
邪馬台国【後編】九州説?畿内説?四国説?そんなのもう古い!ヤマトは既に西日本に広がる連合国家だった!!遂に答えが出た「会稽東治の東」#卑弥呼 #魏志倭人伝 #ヤマト
邪馬台国【前編】最重要な通説をひっくり返す魏との驚くべき関係性!#卑弥呼 #魏志倭人伝
元駐日イスラエル大使、エリ・コーヘンさんに質問してみたら思わぬ答えが…!!
初期天皇の名前と諡を理解すればわかる【欠史八代?実在してますよ】【邪馬台国時代の記録はちゃんと記紀に残されていた!?】
【三韓征伐】の真相!七支刀の新発見!!?半島に残る前方後円墳が動かぬ証拠(秦氏と月読命⑨)
高句麗・百済を建国した【扶余族の秘密】全ては満州まで繋がっている!(秦氏と月読命⑧)
【朝鮮半島に残る縄文人の痕跡】ややこしい半島の歴史をわかりやすく解説【秦氏と月読命⑦】
【中国が隠したい歴史】秦は漢民族ではない羌族と始皇帝による王朝!? 【秦氏と月読命⑥】
【縄文系?渡来系?】古代史のDNA考察に現代人の見た目をそのまま当てはめてしまうのは参考程度にしかなりません
中国の歴史【殷元これ倭国なり】中華の文明を築いたのは縄文人だった!?【秦氏と月読命⑤】
【秦氏と月読命④】宗教の分裂とユダヤ人の離散の始まり、2000年かけて別の民族のようになってしまった古代イスラエル人と現在のユダヤ人
【秦氏と月読命③】イスラエルとユダヤの複雑な歴史を正しく理解しよう!秦氏は失われた10支族だった!?
【秦氏と月読命②】秦氏のルーツは朝鮮半島ではなく弓月国!?キルギスに伝わる重要なヒント
【麁服はただの麻の織物ではない!!】大嘗祭や三木家に隠された阿波の重要性、そして阿波説の中にも色んな説があります!
【秦氏と月読命】月読命とは一体何者なのか?秦氏が創建した松尾大社と月読神社からヒントを探る
【地蔵寺住職粟飯原さんに聞く剣山アーク伝説!!!】言霊聖書研究の高根正教さんと臨死体験の木内鶴彦さんについて
美濃の神社を見ればわかる!?崇神天皇以降の東国進出、鍵を握る日子坐王【美濃古代史編、神武と崇神、ハツクニシラススメラミコトが2人の理由2/2】
美濃に蘇我倉山田石川麻呂の墓!?五十瓊敷入彦命、市隼雄命、崇神天皇以降の美濃開発の痕跡を辿る【神武天皇と崇神天皇、ハツクニシラスが2人の謎1/2】
記紀は【日本国】を作るために編纂されたもの!!
【日本古代史まとめ3/3】日本の歴史は縄文からオリエント地方を経由、出戻り組が引き継いでいた【竹内文書などの古史古伝は正しかった!?】
【日本古代史2/3】「源氏」と「平氏」から読み解く古代史の鍵!DNA分布図が示す天皇家はD遺系統!?
【阿波から紐解く日本古代史1/3】天孫降臨、古代オリエント、邪馬台国、金印、全てが繋がる奈良の前は阿波だった!?
忌部氏の謎、アマテラスのお墓、剣山には何が眠る?【阿波・淡路古代史編⑥】
スサノオ、聖徳太子、応神天皇、忌部など痕跡が目白押しの聖域・眉山を徹底解剖【阿波・淡路古代史編⑤】
【阿波・淡路古代史編④】おのころ島に関する貴重な手がかりを大発見!?古代ユダヤの痕跡!淡路島と沼島を巡る
【阿波・淡路古代史編③】邪馬台国と卑弥呼の謎を読み解く!倭国はワの国ではなくイの国!
【阿波・淡路古代史編②】古代を知る手がかり 日本人のルーツと古事記・日本書紀について
日本はここから始まった!?おのころ島!アマテラスのお墓!邪馬台国!神話のルーツを巡る【淡路島・徳島古代史編①】
一年中鈴虫が鳴く鈴虫説法が人気!!草鞋を履いたお地蔵さんがやって来て願いを叶えてくれる京都のパワースポット【鈴虫寺・妙徳山華厳寺】
【熱田神宮】草薙の剣は何故ここに?大宮司尾張氏、引き継いだ千秋家とは一体どんな一族だったのか?
【織田家の歴史】信長以前の織田氏の動きがわかる動画!織田氏は尾張でどのように発展したのか?【清須城】
ヤマトタケル、源頼朝、徳川家康、3大偉人にまつわる御殿場の由来の地【吾妻神社】【御殿場東照宮】
徳川は新田源氏!?ルーツは三河ではなく群馬!?松平氏発祥の地【松平郷】
【建勲神社】秦氏の痕跡が残るこの場所にどうして明治天皇は織田信長を祀ったのか?
【本能寺の変完結編】本能寺の変の黒幕新解釈!! 鍵はやはり四国が握っていた!?
【本能寺の変】その② ユダヤと阿波忌部氏が炙り出す新しい織田信長の半生
京都【本能寺の変①】織田信長終焉の地、信長は本当に神も仏も信じない魔王だったのか!?
【安土城】織田信長はこの城に古神道の復活を夢見た!?
【景行天皇の美濃行幸の足跡】が岐阜城二の丸の閻魔堂に繋がっている…!?
【星田妙見宮】参拝編⛩空海が開いた宇宙と繋がる神社♪大阪・枚方・交野
歴史編‼️空海が開いた【星田妙見宮】古神道の磐座信仰と仏教の妙見信仰が混ざり合う摩訶不思議な神社!!大阪・枚方・交野
【千葉神社】と【亥鼻城】大都市千葉はここから始まったと言っても過言ではない!!千葉氏ゆかりの北極星信仰を今に伝える歴史ある神社
【岡崎城】徳川家康が生まれた城は西郷どんが築いた城だった
【岐阜城】天下人信長が一番長く住んだお城は、鎌倉殿の御家人が建てた城だった
【多摩川浅間神社】田園調布を見守る源頼朝と北条政子にまつわる神社
【江戸城】江戸を作ったのは桓武平氏だった!? 徳川家康は江戸のリノベーション
【江戸城内堀をぐるっと一周】かつての江戸の痕跡が…!!